日銀 雨宮副総裁:日銀がデジタル通貨を発行する計画は現段階で無い

日銀雨宮副総裁「日銀がデジタル通貨を発行する計画は現段階で無い」
16日都内で開かれたカンファレンスで日銀雨宮副総裁が「日銀がデジタル通貨を発行する計画は現段階で無い」との考えを示しました。またデジタル通貨を発行した場合について、「一般家庭に中央銀行の口座を開設する事と類似しており、その場合は現行の金融システムを大きく乱す事になる」とも述べました。

日銀の中央銀行仮想通貨に関する言及

日本銀行の雨宮副総裁は16日、都内で開かれた「IMF-金融庁-日本銀行共催 FinTechコンファレンス」にて、中央銀行がデジタル通貨を発行する事は「民間銀行を通じた資金仲介などに大きな影響を及ぼす可能性」があるとの考えを示した他、日銀がデジタル通貨を発行する計画は現段階で無いとしつつも、新しく台頭する支払い決済などを始めとするフィンテックに対して、金融の安定にどう影響を与えるのかなどを含めて「深く理解していく必要がある」と語りました。

またその他講演の中で、日銀の「銀行の銀行としての役割(中央銀行の口座を民間銀行などに限定している点)」について、「金融システムの安定と効率に貢献している」と評価した上で、「デジタル通貨を発行する事は一般家庭に中央銀行の口座を開設することと類似しており、現状の民間銀行が仲介する金融システムを大きく乱す事になる」と述べました。

簡単に図解すると以下の通りになります。

以前のデジタル通貨に関する言及内容

以前にも日銀関係者からデジタル通貨に関する言及は度々ありました。

2月19日に行われた「TREASURE DATA “PLAZMA” 2018 in Digital Belt」にて、日本銀行決済機構局審議役FinTechセンター長(当時)であった河合祐子氏が「日本銀行はデジタル通貨を発行しないのか」という点について、「私は、現状において日本銀行によるデジタル通貨の発行に対しては否定的だ。なぜならば、コスト対比で考えた時、デジタル通貨の下での決済システムの運営では、セキュリティ確保の為に莫大なコストが必要になるかもしれない。しかも、そのコストの原資は国民の税金になる可能性が高い。そこまでして、日本銀行発行のデジタル通貨は必要なのか。それを慎重に考えるべきであるが、今はまだその段階にない」と、現状では否定的な見方を示しました。

また、デジタル通貨は政策手段としての有用性がある可能性も一部では議論されております。

日銀出身で、現在麗澤大学教授である中島真志氏は著書『アフター・ビットコイン: 仮想通貨とブロックチェーンの次なる覇者』の中で、デジタル通貨にマイナス金利を適用する事を論じております。

日本銀行は現在、量的・質的金融緩和政策を行なっており、マイナス金利政策や長短金利操作付イールドカーブコントロールなどの手段を取っておりますが、物価目標2%の実現は程遠いのが現状で、打つ手がほとんど無いような状況で、次に景気後退期に入った際に果たして金融政策の手段はあるのかという懸念がされております。

その金融政策の行き詰まりを解消するツールの一つとしてデジタル通貨が挙げられる未来は全く無いとは言い切れませんし、大いに可能性はあるでしょう( *あくまで筆者の意見)

画像はShutterstockのライセンス許諾により使用
「仮想通貨」とは「暗号資産」のことを指します

コメントしてBTCを貰おう 新着ニュースをチェック

速報

新着記事

人気記事ランキング