ソニーの欧州関連企業、ブロックチェーン動画配信ネットワーク「Theta」のノード運営に参加

ソニーの研究開発拠点がノードとして参加へ

国内大手ソニーのブリュッセル研究所(BRL)が、ブロックチェーン基盤の動画配信プラットフォームで「Thetaネットワーク」に参加したことが分かった。

ソニーのヨーロッパ地域における研究開発(R&D)拠点であるブリュッセル研究所(BRL)は、外部バリデータとしてThetaネットワークノードの運用を行うと同時に、ネットワークを運営するガバナンス議会のメンバーとなる。

Thetaはブロックチェーンを基盤とした分散型の動画配信(P2P)ネットワークで、Eスポーツを中心としたストリーミングサービスであるTheta.TVなどを提供している。

P2Pのストリーミングは、帯域を提供するユーザーにとってのインセンティブの欠如が課題となっていたが、Thetaでは、ユーザーが通信リソースを提供すると対価としてトークンを貰うことができる仕組みでその問題の解決を図ってきた。

Thetaを運営するTheta Labsは、2018年にソニーのイノベーションファンドから投資を受けている。また、メディアプラットフォームであるLittlstarとの提携により、ソニーの家庭用ゲーム機であるプレイステーションからThetaのサービスにアクセスすることが出来るという。

プレスリリースで、研究所の責任者を務めるMagdalena Wasowska氏は以下のように述べた。

R&DセンターではThetaネットワークの分散型技術に向けた情熱を共有しており、ブロックチェーン技術がクリエイターに提供できる可能性について興奮しています。

Thetaにはソニーのほかに、Samsung、Binance、Googleといった企業がバリデータとして参加しており、それらの外部バリデータと、Theta Labsの内部のバリデータでネットワークが運営される。

日本のgumi Cryptosは暗号資産ファンドとしてThetaへの投資を行っており、ガバナンスに参加している。また、gumi Cryptosは、2020年6月に、Theta Labs Inc.と日本のブロックチェーン市場進出に向けた戦略的パートナシップを新たに締結した。

画像はShutterstockのライセンス許諾により使用
「仮想通貨」とは「暗号資産」のことを指します

コメントしてBTCを貰おう

合わせて読みたい注目記事

新着ニュースをチェック

速報

新着記事

人気記事ランキング