中国が第2回「ブロックチェーン格付けTOP30」を発表|総合評価1位はEOS、ビットコインは17位
- 第2回「国際パブリックチェーンランキング」
- 中国の行政機関、中国情報産業省電子情報産業発展研究院(CCID)は先月、世界中のブロックチェーンを専門家が技術的に評価する「国際パブリックチェーン技術評価指標」を公表、大きな反響を呼んだ。今回新たに公開された新ランキングの総合評価では、EOSが1位に。
- パブリックチェーンとは
-
ビットコインのように非中央集権でオープンなP2Pネットワーク。
パーミッションレスかつトラストレスなネットワーク参加者が協力し合うことでブロックチェーンを管理、PoWやPoSなどで経済的インセンティブを得ることで成り立っている。
中国による、第2回「国際パブリックチェーンランキング」
中国の行政機関である産業情報技術省の一端を担う中国情報産業省電子情報産業発展研究院(China Center for Information Industry Development 以下、CCID)は、先月5月に、初の試みとなる第1回「国際パブリックチェーン技術評価指標」を公開しました。
この指標は、仮想通貨で使用されるブロックチェーンを”技術ベースで評価した指標”であり、毎月1回更新され、中国政府、民間、教育機関に在籍する専門家によって評価が行われています。
上海にて6月20日、第2回目となる国際パブリックチェーン技術評価指標が公開されました。
プロジェクト名 | 詳細 | 総インデックス | 総合順位 (前回比) |
||
---|---|---|---|---|---|
基本技術 | 応用性 | 革新性 | |||
EOS
(特徴) |
102.0 | 15.4 | 44.1 | 161.5 | 1 ↑(New) |
Ethereum
(特徴) |
85.2 | 24.9 | 28.3 | 138.4 | 2 ↓(-1) |
NEO
(特徴) |
73.7 | 27.4 | 7.9 | 109.0 | 3 ↑(+1) |
Stellar
(特徴) |
78.1 | 21.2 | 9.0 | 108.3 | 4 ↑(+2) |
Lisk
(特徴) |
66.7 | 20.8 | 18.1 | 105.6 | 5 ↓(-2) |
Nebulas (特徴) |
73.5 | 21.1 | 10.7 | 105.3 | 6 ↑(New) |
Steem (特徴) |
86.9 | 7.5 | 10.1 | 104.5 | 7 ↓(-5) |
BitShares (特徴) |
82.3 | 10.9 | 10.9 | 104.1 | 8 ↑(+4) |
Ripple (特徴) |
77.1 | 9.4 | 16.4 | 102.9 | 9 ↑(+8) |
Qtum
(特徴) |
59.9 | 24.1 | 16.3 | 100.3 | 10 →(±0) |
Waves
(特徴) |
63.8 | 19.5 | 16.9 | 100.2 | 11 ↑(+4) |
Cardano (特徴) |
54.7 | 13.0 | 28.4 | 96.1 | 12 ↓(-5) |
Monero
(特徴) |
67.4 | 12.9 | 15.6 | 95.9 | 13 ↓(-4) |
Ark
(特徴) |
61.3 | 19.9 | 13.8 | 95.0 | 14 ↑(+8) |
EthereumClassic
(特徴) |
69.6 | 12.9 | 12.3 | 94.8 | 15 ↑(+1) |
Komodo
(特徴) |
61.4 | 17.7 | 15.6 | 94.7 | 16 ↓(-11) |
Bitcoin
(特徴) |
41.6 | 14.9 | 35.0 | 91.5 | 17 ↑(+4) |
Stratis | 60.1 | 17.5 | 13.5 | 91.1 | 18 ↓(-8) |
IOTA
(特徴) |
70.9 | 13.1 | 6.5 | 90.5 | 19 ↓(-12) |
Verge
(特徴) |
66.2 | 15.7 | 7.1 | 89.0 | 20 ↓(-17) |
DASH
(特徴) |
51.2 | 19.8 | 17.2 | 88.2 | 21 ↓(-3) |
Bytecoin
(特徴) |
70.5 | 13.0 | 3.9 | 87.4 | 22 ↓(-2) |
NANO
(特徴) |
62.7 | 11.3 | 9.3 | 83.3 | 23 ↑(+1) |
Litecoin
(特徴) |
47.7 | 11.0 | 21.7 | 80.4 | 24 ↓(-3) |
Sia
(特徴) |
52.5 | 12.5 | 13.6 | 78.6 | 25 ↓(-6) |
Hcash
(特徴) |
61.7 | 9.9 | 0.8 | 77.8 | 26 ↑(+1) |
Zcash
(特徴) |
50.2 | 13.5 | 13.2 | 76.9 | 27 ↓(-4) |
Bitcoin Cash
(特徴) |
42.0 | 16.1 | 10.5 | 68.6 | 28 ↓(-3) |
Decred
(特徴) |
47.5 | 10.8 | 10.0 | 68.3 | 29 ↓(-3) |
NEM (特徴) |
40.1 | 18.6 | 1.8 | 60.6 | 30 ↓(-2) |
総合評価1位:EOS
注目すべきは、Nebulasと共に新たにランキングに追加された、EOSのブロックチェーンが1位を取っていることでしょう。
EOSブロックチェーンは、今月6月にメインネット開設を行った際に、バグが発見され、一時停止してしまう問題が起こったばかりであるため、コミュニティ内では疑問の声も挙がっています。
しかしEOSは、分散型アプリケーション(dApps)プラットフォームの構築を目的として開発され、非同期通信との並行処理によって、毎秒数百万の取引を処理できるほどの高い処理速度を持ち、取引手数料も無料であることから、世界的にも注目され始めてきています。
さらに、その承認方式はLisk同様、DPoS方式を採用しており、2017年6月には時価総額第5位にまで上昇したことがあります。
このように様々な側面において、優れたEOSブロックチェーンは、総合評価だけでなく、基本技術、創造性においても、1位を獲得しています。
同様に、dAppsプラットフォームの構築を目指すイーサリアムブロックチェーンは、応用性においては、EOSよりも高評価を得たものの、基礎技術、創造性においては、EOSに引き離されてしまっているのが現状のようです。
応用性1位:NEO
そして、応用性においてランキング1位を取ったのは、スマートコントラクトを採用しているため「中国版イーサリアム」とも称されるNEOブロックチェーンでした。
イーサリアムは、スマートコントラクトに独自言語であるSolidityを使用するのに対し、NEOは既存言語で比較的人気のあるJavaを使用していることから、その応用性が評価されたのではないかと考えられています。
さらに仮想通貨市場にて、時価総額第1位を誇るビットコインは、総合17位となっており、その基礎技術は、全体で下から2番目の評価を得ています。
あくまでもブロックチェーンのみを評価した場合、ビットコインは現時点で、手数料の高さや取引速度において、後発組の他のブロックチェーンに後塵を拝していると言っても過言ではないでしょう。
よって、ライトニングネットワークなどのスケーラビリティ問題への早急な対応策が必要であると言えます。
今回のランキングは、あくまでも中国視点で評価されたランキングであるため、未だ議論の余地はあると言えるでしょう。
しかし、中国が仮想通貨を禁止しているものの、政府も参画し、ブロックチェーン技術の発展、評価に取り組んでいることから、同技術に対しては非常に前向きであると言えるでしょう。
画像はShutterstockのライセンス許諾により使用
「仮想通貨」とは「暗号資産」のことを指します