富士通、ブロックチェーン開発のクラウドサービスを提供へ

開発者向けブロックチェーンサービスを開始

IT大手の富士通は、簡単にブロックチェーンを開発することができるクラウドサービスを開始する。日本経済新聞が24日に報じた。同社のサービスとあわせて、ブロックチェーンアプリ開発プラットフォームを提供するベルギー企業SettleMint(セトルミント)のサービスを販売していく。

セトルミントと共に、金融部門や公共部門など、様々な分野でのブロックチェーン活用方法を検討していく見込みだ。

富士通は、今後、二酸化炭素(CO2)排出量の証明などの場面で、改ざん耐性があり信頼性の高い記録を残せるブロックチェーンの需要が増えることを期待している。

富士通のベンチャー投資部門、富士通ベンチャーズは、今年セトルミントに出資していたところだ。

セトルミントは10月12日、シリーズAラウンドで約22億円(1,600万ドル)を調達したことを発表。Moltenベンチャーズが主導し、富士通の他にOTBベンチャーズ、Allusion、Bloccelerate、Mediciベンチャーズなども参加している。

セトルミントは、調達した資金を、主に欧州、中東、インド、シンガポールでの地位を固め、日本市場への進出を加速させるために使用すると説明していた。

セトルミントとは

セトルミントは2016年に設立され、世界経済フォーラムからブロックチェーン分野における「グローバルイノベーター」に選出されている企業だ。ブロックチェーンの開発者でなくても、Web3インフラ上で迅速にアプリケーションを構築できるような開発者向け高性能プラットフォームを提供している。

Web3とは

現状の中央集権体制のウェブをWeb2と定義し、ブロックチェーン等を用いて非中央集権型のネットワークを実現する試みを指す。代表的な特徴は、仮想通貨ウォレットを利用したdAppsへのアクセスなど、ブロックチェーンをはじめとする分散型ネットワークのユースケースがある。

▶️仮想通貨用語集

セトルミントによると、ブロックチェーン導入事例の考案から本番運用まで通常数か月から数年かかるところ、同社プラットフォームにより、数週間まで短縮可能だ。

セトルミントは、多くの企業が、効率性向上、新しい収益源の獲得などのためブロックチェーンの採用を望んでいるが、ブロックチェーン技術の経験を持つ開発者が不足していることを指摘している。セトルミントのサービスは、こうした課題へソリューションを与えるものだ。

セトルミントのMatthew Van Niekerk共同設立者兼CEOは、次のように説明している。

2016年にセトルミントを立ち上げたとき、ブロックチェーンアプリケーションを既存のシステムに統合することで企業が得られる利益を目の当たりにしたが、開発者がこれを実現する簡単な方法がないことも分かっていた。ブロックチェーンアプリケーションの開発は難しい。

また、ブロックチェーンを実装するにあたっては様々な課題があり、特にエンタープライズ(企業)グレードのものを実装するには、非常に高いセキュリティ、スケーラビリティ、相互運用性の要件が求められる。

Niekerk氏は、セトルミントはこうした要件を満たし、企業が迅速に利益を獲得することを可能にすると続けた。

富士通のブロックチェーンサービス

富士通は、すでにブロックチェーンサービスを展開しているところだ。「FUJITSU Track and Trust」は、ブロックチェーンによりサプライチェーンのトレーサビリティ(追跡可能性)を実現するサービスである。

2021年11月には、英国のBotanical Water Technologiesと契約を締結。サステナビリティを実現する世界初の水取引プラットフォーム「Botanical Water Exchange」で、「FUJITSU Track and Trust」サービスを用いて、高いトレーサビリティを実現するものだ。

画像はShutterstockのライセンス許諾により使用
「仮想通貨」とは「暗号資産」のことを指します

コメントしてBTCを貰おう 新着ニュースをチェック

速報

新着記事

人気記事ランキング