米国連邦政府、米大学に対し約80万ドルのブロックチェーン研究資金を提供

カリフォルニア大学サンディエゴ校(UCSD)のSubhashini Sivgnanam研究員が米国連邦機関であるアメリカ国立科学財団(NSF)から「オープン・サイエンス・チェーン」という分散型台帳プラットフォームの開発計画で計81万8433ドルを獲得したと、NSFの公式発表にて判明。

NSFは今まで、数多くのブロックチェーンへ出資しており、米国における技術革新研究に重要な連邦財政資源とされている。

今回の資金提供は、2018年9月1日から2021年8月31日にかけて行われる予定という。

本日の速報をチェック

CoinPostの関連記事

仮想通貨市場は16日、Cboeのビットコイン先物決済に関する思惑買いで、1:30頃に830,000円まで上昇していたBTCは、8月の契約最終日時である4:45以降に警戒された買い戻しの上昇がないと見るや、売り仕掛けに遭う格好で700,000円まで急落。ETF期待の中、2015年にスウェーデンのNasdaq Stockholmで提供を開始したビットコインETNが、米国の証券ブローカーに提供したことが判明した。
ブロックチェーンベースのETFを扱う米国Reality Shares社は、1億ドルのマルチ戦略・仮想通貨ヘッジファンドを設立予定。すでに2500万ドルの運用資金を有しており、仮想通貨ファンドとして、「裁定取引、投機、戦略」の3つの要素を併せ持つ予定だ。

画像はShutterstockのライセンス許諾により使用
「仮想通貨」とは「暗号資産」のことを指します

コメントしてBTCを貰おう 新着ニュースをチェック

速報

新着記事

人気記事ランキング