ETHステーキング大手Lido、V2で出金機能など実装へ

Lido V2の全容公開

リキッド(流動的)ステーキングの最大手プロトコルLido Finance(LDO)は7日、次期アップグレード「Lido V2」の計画について発表した。

暗号資産(仮想通貨)イーサリアム(ETH)の出金機能の実装、及びネットワーク分散化に向けた重要な機能更新が予定される。

イーサリアムは、大型アップグレード「Shanghai(上海)」を23年3月〜4月にも実施予定。執筆時点でステーキング契約にロックアップされている1,635万 ETH(約3兆6,000億円相当)とステーキング報酬が初めて出金可能になる予定だ。

Lidoはイーサリアムのステーキング報酬を受け取りながら代替資産(stETH)を運用する「リキッドステーキング」の筆頭プロバイダー。イーサリアムのステーキング数全体の(29%:483万ETH)を占める。

Lidoで提案されたETH出金方法は、デフォルト設定であり最速での出金が可能な「turbo」モードと、大量のスラッシュ(ETH2.0のペナルティ)が発生した緊急時に発動する「bunker」モードがある。

今後、LidoDAO(分散型自律組織)がこの提案を可決すると、ユーザーは自分のstETHをアンステークして1:1の比率でETHを受け取ることができるようになる。コミュニティ投票と出金機能実装までのスケジュールは、イーサリアムの上海アップグレードの進行状況に基づいて最適化される方針だ。

関連:Shanghaiに向け、LidoでETH出金方法が投票へ

ステーキングルーターの実装

Lido V2の別の注目点は、「ステーキングルーター」の実装だ。

Lidoはもともと業界の大手ステーキングプロバイダーの協力の下で発足され、プロトコルのノードオペレーター数は、22年第3四半期末時点で27(ETH Lidoの場合)となっている。また、ノードオペレーターの追加と削除は、LidoDAOへの申請とコミュニティ投票を通して管理されてきた。

Paradigm社のFlashbots戦略リーダーで研究協力者を務めるHasu氏(仮名)によれば、ステーキングルーターは外部のバリデータ・プールに、Lidoノードオペレーターになるためのモジュール化されたインフラを提供する。

これにより、ソロステーカーやDAO(分散型自律組織)、分散型バリデーターテクノロジー(DVT)などの独立したノードオペレーターが新たにLidoプロトコルに参画しやすくなる。

特にDVTはバリデーターの役割を単一マシンではなく複数のノードに分散する手段であり、規制の検閲耐性を備えるためにETHバリデーター分野のゲームチェンジャーとされる技術だ。

つまり、ステーキングルーターは、Lidoプロトコルの分散性が高まり、ETHをステーキングするエンドユーザーにとってネットワークの安全性が高まる利点がある。また、ステーキングシェアの29%を占めるLidoの分散化は、イーサリアムのリスク軽減の点でもポジティブとされる。

関連:流動的ステーキングがETHにもたらすリスク、イーサリアム財団が警告

画像はShutterstockのライセンス許諾により使用
「仮想通貨」とは「暗号資産」のことを指します

コメントしてBTCを貰おう 新着ニュースをチェック

速報

新着記事

人気記事ランキング