香港財務長官、Web3と仮想通貨の育成方針示す

仮想通貨企業呼び込む香港

香港のクリストファー・ホイ金融サービス・財務長官は20日、Web3関連のイベントで講演を行った。香港の暗号資産(仮想通貨)とWeb3政策の進捗状況について報告している。

香港政府が2022年に仮想通貨産業の育成を表明してから、2023年2月末時点で、80社以上の仮想通貨関連企業が、香港での拠点確立に関心を表明していると明かした。

その中でも、中国、カナダ、EU(欧州連合)諸国、シンガポール、英国、米国の23社が、香港で事業を設立することを計画している。これらの企業の事業分野は、仮想通貨取引所、ブロックチェーン・インフラ、ブロックチェーン・ネットワーク・セキュリティなどだ。

その他にも、仮想通貨ウォレット企業、決済企業、その他Web3エコシステム構築企業からも問い合わせが寄せられているという。

香港は仮想通貨の中心地になることを目指しており、2月には中央集権取引所にライセンス制度を導入し、新たに個人投資家の仮想通貨取引を承認する案を公開した。

また、2023年の財政予算案では、Web3エコシステムの開発を加速するために、約66億円(5,000万ドル)を割り当てている。

仮想通貨分野の開発タスクフォースを設置し、香港の仮想通貨セクターの市場状況、開発機会、規制ニーズ、エコシステムなど調査し、業界を育成していく方針だ。Web3で、セクターを超えたビジネス部門の協力を促進するための国際イベント開催、若者向けのさまざまなワークショップなども発表されている。

関連香港政府の2023年度予算案、Web3エコシステム開発に68億円計上か

Web3とは

現状の中央集権体制のウェブをWeb2と定義し、ブロックチェーン等を用いて非中央集権型のネットワークを実現する試みを指す。代表的な特徴は、仮想通貨ウォレットを利用したdAppsへのアクセスなど、ブロックチェーンをはじめとする分散型ネットワークのユースケースがある。

▶️仮想通貨用語集

主な取り組み

ホイ長官は、香港の取り組みとして主に以下の事項を挙げた。

  • 仮想通貨サービスプロバイダーのライセンス制度(23年6月開始予定)
  • ステーブルコインの規制を整え、24年から施行
  • 仮想通貨先物ETFの取引を個人投資家に提供
  • デジタル人民元決済のテスト
  • フィンテック企業支援プラットフォーム立ち上げ
  • フィンテック・インターンシップ制度

仮想通貨先物ETFについては、証券規則を整備し、規制された仲介業者が香港の個人投資家に取引を提供できるようにしたところだ。数か月後には、すでに3つの仮想通貨先物ETFが香港証券取引所に上場され、取引されている予定である。

ホイ長官は、Web3について以下のように話した。

Web3は単なる流行語や誇大広告ではない。それはインターネット、あるいは未来のメタバースにおける情報、価値、信頼との関わり方を一変させるパラダイムシフトなのだ。

Web3は、ユーザーとクリエイターに力を与える、より分散的で効率的、かつ包括的なプラットフォームとサービスを可能にするポテンシャルを秘めている。イノベーションや起業家のための新たな機会も創出されるだろう。

関連なぜ日本政府は「Web3政策」を推進し始めたのか?重要ポイントと関連ニュースまとめ

画像はShutterstockのライセンス許諾により使用
「仮想通貨」とは「暗号資産」のことを指します

コメントしてBTCを貰おう 新着ニュースをチェック

速報

新着記事

人気記事ランキング