バイナンス調査「機関投資家の大半は仮想通貨の将来に楽観的」

今後10年の見通し「楽観的」が大半

大手暗号資産(仮想通貨)取引所バイナンスは6月30日、機関投資家による暗号資産(仮想通貨)セクターの見通しについてレポートを発表した。

回答した機関投資家の88%が、仮想通貨について、今後10年間の見通しは明るいとしている。

調査は、バイナンスの機関投資家顧客およびVIPユーザーを対象としたものだ。2023年3月31日から5月15日まで実施され、208の機関顧客が回答している。

仮想通貨について、回答者の63.5%が、今後12か月間の見通しは明るいと回答。10年間の見通しでは、楽観的な意見はさらに増え、88%が明るいと答えた形だ。

また、50%が、今後12か月間の見通しとして、仮想通貨資産の割り当てを増やすことを予測しており、45.7%が現在の量を維持すると述べた。減らすとしたのは、わずか4.3%だった。

仮想通貨を後押しする要素やリスク

バイナンスは、社会で仮想通貨が導入されていくために重要な要素についても質問している。

出典:バイナンス

特に多かったのは、現実世界でのユースケースに対する需要(26.9%)と規制の明確さ(25.3%)という回答だった。これらに、銀行やその他の金融機関などの参与(19.3%)、不正行為検出や安全なカストディなどセキュリティ強化(18.1%)が続いた。

出典:バイナンス

また、仮想通貨の懸念事項としては、規制に関するリスクという回答が最も多く、29.7%を占めていた。これに、カウンターパーティリスク(21.6%)とカストディリスク(15.7%)、マクロ経済によるリスク(10.6%)が続いている。

一方で、ボラティリティ(価格変動)の大きさを挙げたのは、わずか2.8%であった。バイナンスは、「ボラティリティは機関投資家を仮想通貨投資から遠ざけてはいない模様だ」としている。

仮想通貨への投資用途

仮想通貨の用途については、調査に回答した機関投資家のうち44.7%が、日々の取引を行っているとした。これに、長期投資でのエクスポージャーを得ることが17.3%、利子を得ることが11.1%と続いている。

運用する資産額については、回答した機関投資家の50%以上は、約36億円(2,500万ドル)未満だった。一方で、22.6%は、約144億円(1億ドル)以上の仮想通貨を運用していた。

バイナンスは、運用資産額が約108億円(7,500万ドル)を超えるファンドでは、仮想通貨に投資する動機として「ポートフォリオの多様化」を挙げる投資家が多かったと説明している。

仮想通貨の保管場所としては、回答した機関投資家の半数以上である58.2%が、中央集権型取引所を挙げていた。これに、カストディ事業者に預けるとしたのが20.2%と続いている。

さらに、自己管理型のコールドウォレットに保管しているという回答が14.9%を占めた。

セルフカストディ型ウォレットとは

取引所などではなく、自分で秘密鍵を管理して資産を保有するために使用するウォレットのこと。「自己ホスト型」や「自己管理型」などと呼ばれることもある。

▶️仮想通貨用語集

画像はShutterstockのライセンス許諾により使用
「仮想通貨」とは「暗号資産」のことを指します

コメントしてBTCを貰おう 新着ニュースをチェック

速報

新着記事

人気記事ランキング