カシオがWeb3戦略「VIRTUAL G-SHOCK」発表、1万5000個限定のNFT会員証発行へ

VIRTUAL G-SHOCK

カシオ計算機株式会社は5日、耐衝撃性能に優れた腕時計「G-SHOCK」ブランドのデジタル戦略として、新プロジェクト「VIRTUAL G-SHOCK」を発表した。

この取り組みは、イーサリアムのスケーリングソリューションを提供するPolygon Labsとの連携で実施される。限定チャネルの会員証として機能するNFT(非代替性トークン)を発行予定だ。

G-SHOCKは、1983年に発売されて以来、2021年10月時点で、世界累計出荷個数は1億3000万個に到達。耐衝撃性能だけでなく、ファッション、スポーツ、アート、音楽といった多角的なコラボレーションにより、世界中に熱狂的なファンを持つブランドに成長している。

VIRTUAL G-SHOCKプロジェクトの目的は、既存の「G-SHOCK」体験をバーチャル世界に拡大すること。コミュニティの共創企画を経て、年内に3Dモデル「G-SHOCK NFT(仮称)」の販売を予定している。

カシオ計算機は、すでにコミュニケーションサービスDiscord上で、「VIRTUAL G-SHOCKコミュニティ」を設置した。このコミュニティには、誰でも無料で参加可能だ。

コミュニティ活性化に貢献した参加者は、貢献度に応じてレベルアップし、レベルが上がると、企画への優先参加権やNFTの優先購入権が付与される設計が組み込まれている。

また、公式discordの限定チャネルのNFT会員証として「G-SHOCK CREATOR PASS」の無料配布が予定される。このNFTの発行数は1万5,000個限定で、2023年9月23日(土)12:00(日本時間)から、CASIO ID登録による先行配布期間が開始される。

G-SHOCK CREATOR PASS – 配布対象国は、日本、アメリカ、ドイツなど16か国。
出典:カシオ計算機

G-SHOCK CREATOR PASSの保有者は、コミュニティへアクセスし、共創企画に参加することができる。

関連:トヨタGRカップ、ポリゴン(MATIC)でデジタル・トロフィー授与へ

共創企画を実施

カシオ計算機の執行役員で時計BU事業部長の高橋央氏は、海外の仮想通貨メディアDecryptoに対して、この新プロジェクトが目指す方向性について以下のように語った。

バーチャルG-SHOCKプロジェクトの共創は、バーチャルとWeb3(分散型ウェブ)の世界におけるG-SHOCKブランドの存在感を高めることを目的としている。

NFTと連動したメタバースで、多くのアバターが腕時計やG-SHOCKを身に着けている世界の構築も視野にあるという。高橋氏は「そうした世界を実現するために、共創プロジェクトを通じてバーチャルファンを育成し、VIRTUAL G-SHOCKが目指す未来を一緒に創る仲間を増やしていきたい」と続けた。

NFT会員証の発行基盤としてPolygonチェーンが選択された。「G-SHOCK CREATOR PASS」は無料で取得できるが、売買や譲渡は制限される。

高橋氏はPolygonを採用する理由について、「NFTの発行と管理を効率的に行い、環境に配慮した取引を可能にするために、高速取引を可能にするPolygonをWeb3ベンチャーの立ち上げに採用した」とThe Blockに対してコメントしている。

「VIRTUAL G-SHOCK」プロジェクトでは、NFTを用いた「G-SHOCK CREATOR PASS カラーデザインコンテスト」が企画されている。このコンテストでは、参加者がデザインを提出し、コミュニティのメンバーが投票を行う。最優秀作品はNFT「G-SHOCK CREATOR PASS」の公式デザインとして採用される予定だ。

関連:アシックスxソラナ 新シューズ販売、NFTも付与へ

画像はShutterstockのライセンス許諾により使用
「仮想通貨」とは「暗号資産」のことを指します

コメントしてBTCを貰おう 新着ニュースをチェック

速報

新着記事

人気記事ランキング