GMO、日本円連動型ステーブルコイン『GMO Japanese YEN』を2019年に発行予定
- 日本円連動型ステーブルコイン『GMO Japanese YEN』発行
- GMO社は本日、「GMO Japanese YEN」発行準備への本格着手を発表。「世界標準の革新的な金融インフラとなるポテンシャル」とし、『円ペッグ通貨』の発行を皮切りに、仮想通貨のボーダレスな取引を支援する。
日本円連動型ステーブルコイン『GMO Japanese YEN』発行
GMOインターネット株式会社が本日正午ごろ、独自の日本円ペッグ通貨『GMO Japanese YEN』を来年を目処にアジア地域へ向けて発行を開始する予定を明らかにした。
「安定した仮想通貨のステーブルコインを発行するべく、本格的に準備を開始」した事を発表した。
GMO社のプレスリリースによると
価格の安定を実現するステーブルコインのポテンシャルに着目し、将来的な仮想通貨の決済活用を見据え、仮想通貨のボーダレスな取引を支援するべく、ステーブルコインの発行に向けた準備を本格的に開始する
意向が明らかになった。
途上国の多くを悩ませるインフレによる通貨の無価値化を改善する策としてステーブルコインを挙げ、特に法定通貨の日本円と連動したステーブルコインは「世界標準の革新的な金融インフラとなるポテンシャル」とした。
また今回発表されたGMO Japanese Yen(ティッカーシンボル:GJY)は日本円に担保された法定通貨担保型(円ペッグ通貨)で、カレンシーボード制を検討しているとのこと。
カレンシーボード制とは
為替政策の一つ。発行する「円ペッグ通貨」と同等の日本円を保有し、価値を担保すること。
GMO社は既に仮想通貨事業領域における「交換」「マイニング」「決済」の2つで参入を果たしており、今回のステーブルコインが実現すれば決済活用に大きく利用されると踏み込んでいる。
画像はShutterstockのライセンス許諾により使用
「仮想通貨」とは「暗号資産」のことを指します