イーサリアム財団、次期アップグレード「Dencun」のテスト日程を発表

Dencunのテスト日程

イーサリアム財団は24日、暗号資産(仮想通貨)イーサリアム(ETH)の次期アップグレード「Dencun」について、テストのスケジュールを発表した。

メインネットをアップグレードする前に、予定通りこれから2つのテストネット「Sepolia」と「Holesky」でDencunを実施する。Sepoliaでは1月30日、Holeskyでは2月7日に実行する予定だ。これらのテストネットが順調に稼働すれば次はメインネットで行うとしているが、その時期については記していない。

「プロト・ダンクシャーディング(Proto-Danksharding)」という注目機能が実装されるDencunは、イーサリアムのメインネットで実行する前に3つのテストネットで実施される。

最初は今月に「Goerli」のテストネットですでに実施されており、今回の発表でイーサリアム財団は、プロト・ダンクシャーディングの機能がGoerliで利用できるようになったと伝えた。

イーサリアム財団は以前、Goerliで大きな問題が起きれば次のテストネットに移行しないと述べていたため、現在のテストは順調に進んでいるとみられる。

なお、これから問題が発生する可能性もあるため、メインネットでの実施日を正確に予測することは困難であるとの声が上がっている。テストの状況に左右されるため、メインネットでDencunを行う時期の予測については「2月末か3月初め」「早くて3月」「今年の1Q(1月から3月)」と様々だ。

プロト・ダンクシャーディングについて

投資家やユーザーらから注目を集めるプロト・ダンクシャーディングとは、レイヤー2(L2)からレイヤー1(L1)へのデータ転送コストを削減し、結果としてL2の取引手数料を引き下げることが可能な機能である。

イーサリアムのL2は、ソラナ(SOL)などの他のL1チェーンと比較すると、まだ取引手数料が高いとの指摘がある。プロト・ダンクシャーディングを実装してL2の手数料がソラナなどの水準に到達するかどうかは、イーサリアムの競争力と市場ポジションに関して重要な焦点だ。

関連「イーサリアム、ビットコインの上昇率を上回る見込み」JPモルガン来年予測

また、最近ではプロト・ダンクシャーディングがイーサリアムの供給量に与える影響についても注目度が高まっている。実際の影響は限定的だの見方もあるが、今後の重要ポイントであるため、供給量のことを合わせて以下のDencunの記事を昨日大幅に更新した。

関連イーサリアムの次期アップグレード「Dencun」、重要性とメリットとは?

レイヤー2とは

「2層目」のネットワークのこと。イーサリアムの場合は、イーサリアムがL1、オプティミズム(OP)やアービトラム(ARB)などのネットワークがL2である。

全ての取引をL1チェーンで処理すると負荷が大きくなり、処理速度の低下やネットワーク手数料の高騰につながる。取引の一部をL2で行うことで、メインチェーンの負荷軽減や処理速度の向上を期待できる。

▶️仮想通貨用語集

画像はShutterstockのライセンス許諾により使用
「仮想通貨」とは「暗号資産」のことを指します

コメントしてBTCを貰おう 新着ニュースをチェック

速報

新着記事

人気記事ランキング