Web3マーケティングスタンド「DMTP」 独自トークン発行へキャンペーン開始
ChainlinkやNTT Digitalが連携
シンガポールに本拠を置くHighphen PTE. LTD.(代表:佐々木亜留)が開発したWeb3コミュニケーションプロトコル「DMTP」は8日、ユーティリティトークン「$DMTP」を年内にも発行する計画を公表した。
DMTPは、ウォレットアドレスを用いたメッセージの送受信が可能なプロトコルであり、TelegramやDiscordに代わる、ウォレットアドレスを基盤としたプロジェクト間コミュニケーションの実現を目指している。
このプロトコルは、国内外で多くの企業やプロジェクトとの連携を拡大しており、日本ではスクウェア・エニックスなどのゲーム業界の大手、海外ではChainlinkやUnstoppable Domainsなど、Web3の世界で名高い企業をはじめ、500以上のプロジェクトと協力している。
DMTPの利用者は、EVM(Ethereum Virtual Machine)と互換性のあるチェーンでログインしてメッセージの送受信が可能であり、マルチチェーンにわたるコミュニケーションが可能だ。プロジェクト側は、オンチェーンの情報を活用したダイレクトメッセージングが行える。
今後、DMTPトークンは、ブロックチェーンプロジェクトのグローバル展開をサポートするBOBG PTE. LTD.によって発行される。2024年第4四半期にも暗号資産(仮想通貨)取引所に上場予定であり、5年間にわたって段階的にリリースされる計画である。
Highphen Pte.は昨年7月、株式会社NTTドコモの子会社である株式会社NTT Digitalと、Web3事業の推進に向けた基本合意に至った。両社は分散型ID(DID)を活用して、デジタル空間での自己証明を可能にし、ウォレットにおける優れたユーザー体験の実現を共同で追求していく方針である。
Web3とは
Web3は、ブロックチェーン、仮想通貨、NFTを活用し、ユーザーに所有権を移行する新しいインターネットビジョンを指す。Web1が読み取り専用、Web2が読み書き可能なのに対し、Web3は読み書き+所有が可能となる。所有権の拡張、検閲耐性、分散型自律組織(DAO)、デジタルアイデンティティ、ネイティブペイメント(金融の自主性)など、ユーザーに革新的な機能を提供する。
▶️仮想通貨用語集
関連:スクエニなどが出資、Web3通信プロトコル「DMTP」の資金調達で
DMTPの主な機能
DMTPは、Web3プロジェクトからの需要とユーザーへの報酬供給の2つの側面を活用する機能を備えている。特定のオンチェーン情報に基づきユーザーを特定し、メッセージを送るReward Message機能は、受信者がメッセージを開封し、所定のアクションを行うことでトークンを獲得することができる。
また、詳細なユーザー分析や大量のメッセージ送信など、特別な機能を利用するにはサブスクリプションが必要。Chat Key Marketでは、特定のユーザーのみが参加可能なチャットルームに参加し、発言できるKeyを販売することで利益を得られる。
特定のオンチェーン情報に基づいてユーザーを抽出し、メッセージを送信するReward Message機能。メッセージの受信者はメッセージを開封し、設定されたアクションを実行することでトークンを獲得する。
消費されたトークンの一部は市場に再流通しないため、DMTPの採用プロジェクトが増えることで、トークンの市場流通量が減少し、価格の上昇圧力が加わる設計となっている。
現在、DMTPトークンを獲得できるキャンペーンが行われており、DMTPアカウントの作成と特定のアクションの実行を条件としている。詳細は、DMTPの公式Xアカウントで確認できる。
関連:BOBG提携『ブレヒロ』トークン、海外取引所MEXC Globalに上場
画像はShutterstockのライセンス許諾により使用
「仮想通貨」とは「暗号資産」のことを指します