ビットコインなどの仮想通貨が資本市場で「生き残る確率は55%」|ブルームバーグ主催討論会

仮想通貨に関する
米大手メディアBloomberg主催の討論会にて、ビットコインや仮想通貨が現在の金融市場と資本市場においてどのような受け入れ、道を辿っていくかという注目の議論が行われた。

ニッチ市場開拓と使い勝手の簡便さがその鍵となる

米大手メディアBloomberg主催の討論会で、「仮想通貨は歓迎されているか」と題し、司会者とともに5人のパネリストが、仮想通貨やブロックチェーン技術が、現行の資本市場にいかに適合して行くのかについて、持論を繰り広げた。

その中で、投資業界のベテランでブルームバーグ論説コラムニストのMatt Levine氏は、機関投資家による仮想通貨の売買には、信托者の義務や監査の面から、困難であるという現実があり、その問題を回避するために、先物やETFなど、直接、ビットコインなど仮想通貨の現物を所有しない方法(間接的な指数などへの投資)が模索されている現状を語った。

金融業界で異なる動き

大手投資会社Fidelityが仮想通貨カストディサービスの提供を表明しているが、例えば、同社が提供する「第三者とパスワードを共有する」という事実が、仮想通貨投資に当たり、機関投資家にとっては不可欠であったりすると述べている。

また皮肉なことに、機関投資家は、ブロックチェーン上に存在するビットコインを、ブロックチェーン外の決済メカニズムに移して管理しようとしている一方で、銀行はこぞってブロックチェーンを使って株式の決済を行うと主張しているという、金融業界の中での異なる方向性を指摘した。

Levine氏は、「ブロックチェーン技術が証券業界に革命を起こす」との見方には懐疑的な姿勢を見せている。 その代わりに、ブロックチェーン技術の持つ可能性という脅威が、既存の金融業界における技術革新を促進し、ブロックチェーン自体は限られた範囲での導入に留まるのではとの意見を述べている。

仮想通貨の競合

George Mason大学の教授で経済学者のTyler Cowen氏も、仮想通貨が競合するのは、PaypalやVenmoなどの既存の決済システムで、仮想通貨登場によるプレッシャーが決済システム業界の、技術革新を早めているとの見解を述べた。

そして、他のパネリストも、一般人が仮想通貨を所持し、決済に使うには、今だに技術的ハードルが高いことにふれ、仮想通貨が大幅に普及するためには、既存の決済システムと同程度の簡便さを持たなくてはならないと述べている。

仮想通貨発展の領域

また、 Cowen氏は、仮想通貨が発展する見込みのある領域は、インターネット上のバーチャルリアリティの様な「”無”合法」、つまり、まだ法律が存在していない領域だろうと述べ、インターネットに限ったスマートコントラクトや、マイクロペイメントなどを例として挙げた。 そして、仮想通貨の将来の見通しを次の様に、描写している。

初めは”無”合法で利用されるニッチなモノとなる可能性が40%、ブロックチェーンが、全ての経済の特性を統括する新しいガバナンスとなることによって、次なる潮流となり、軌道に乗った場合が15%だと考えられる。 そして、残りの可能性は、縮小していって単なる趣味になることだろう。

規制に関する議論

また、規制に関しても活発な意見交換がなされた。

歴史を振り返ると、1600年代から既に存在していた株式が、1930年代に、米証券取引委員会(SEC)が設立されて初めて規制され始めた様に、規制の導入の前には、投資家に対する保護の存在しない長年の「不穏な」時期を経て、規制の必要性に対する機運が醸成することが必要なのかもしれない、という意見も出されている。

特に、ICOは、新しい技術を開発しようとしているスタートアップ企業にとっては、画期的な資金調達方法であり、ICO規制に対するパネリストの意見は、幾らかの投資詐欺事件における損失よりも、技術革新を阻害する方の損失が大きいということで、ほぼ一致した。

 さらに、前出のLevine氏は、「以前にはそうだったこともあるかもしれないが、今は証券とはみなさない」とした、SECのイーサリアムに対する見解を例にとり、「不作為」や「忘却」も時に、規制を整備する過程で効果的だとしている。 

他のパネリストも「柔軟な(柔らかい)」規制の導入に賛成している。

Cowen氏は、自身の経験では、規制当局の仮想通貨に対する理解は非常に限定的であると述べ、現状での規制の有効性に疑問を呈した。

しかし、ブロックチェーン技術によって導入された「フォーク」という概念こそ、ガバナンスに対する考え方への新しく重要で革新的アプローチになるのではと述べ、将来、意見の不一致を解決する方法として、大いに活用されるようになるのではと推測している。

本日の速報をチェック

CoinPostの関連記事

ビットコインETFの提供を申請中のVanEck社は先日SECの一人コミッショナーと面会し、承認に当たる根拠やSECの二重規範について、プレゼンテーションを行った。
仮想通貨取引所Bakktの親会社であるICEは現物決済のビットコイン先物取引を12月12日から開始する事を発表。仮想通貨市場回復に必須とされるビットコインETFと機関投資家の参入などに影響が予想される。

画像はShutterstockのライセンス許諾により使用
「仮想通貨」とは「暗号資産」のことを指します

コメントしてBTCを貰おう 新着ニュースをチェック

速報

新着記事

人気記事ランキング