中国政府、仮想通貨のエアドロップ(無料配布)も違法ICOとして弾圧対象に
- 仮想通貨エアドロップも違法ICO扱いに
- 仮想通貨関連事業への弾圧を強める中国は、中央銀行の新たな報告書を通してエアドロップに関して言及。仮想通貨トークンを不当に流通させる「違法ICO」の一環だとして問題視、取り締まり強化対象になるとした。
- エアドロップとは
- 仮想通貨トークンにおける認知度向上マーケティングの一種で、少額の仮想通貨トークンを「無料で入手」することが出来るキャンペーンのこと。
仮想通貨エアドロップも違法ICO扱いに
中国政府は昨年9月から、ICOを含む仮想通貨プロジェクトに加え、仮想通貨取引所、マイニング関連事業にも規制を強めるなど強制手段を施しており、主要都市での仮想通貨に関するプロモーションイベントを全面的に禁じている。
さらに先日、メッセンジャーアプリWeChat上の仮想通貨・ブロックチェーン関連アカウントが停止され、中国検索エンジン最大手Baiduのフォーラムにおける仮想通貨関連投稿も禁止とするなど、極めて厳しい取り締まり対象となっている。
そして今回、中国の中央銀行により公開された『金融安定報告書』の【仮想通貨分野の関連リスクと防止】というテーマにおいて、ICOだけでなく、エアドロップも対象範囲に含まれていることが判明した。
エアドロップとICOに対する中央銀行の姿勢とは
中央銀行は、同報告書を通して、中国政府へのエアドロップを含む仮想通貨業界に対する今後の政策に関する提案を以下の様に記述した。
仮想通貨業界に対する監視は積極的に取り組んでおり、リスクの防止策は有効に進んでいるが、未だ違法な金融ビジネスが形を変え、業務を海外へ移転するなどし、詐欺等違法行為を行なっている現状がある。
その一部として、直接トークンの販売を行わずに、エアドロップという形で市場へトークンを流し、発行側が一部トークンを保有しながら、何らかの方法でその価値を持ち上げることで金儲けしようとする、いわば”形を変えたICO”もある。
したがって、金融市場の秩序を維持し、投資家を保護するため、投機リスクを明かし、国際的監査と対策の協力に携わりながら、違法・詐欺行為の早期発見・早期処理を行うことが必要である。
中国の止まらぬ弾圧
今年8月、「中国インターネット金融協会(NIFA)」という中央銀行主導の自主規制団体は、独自のプラットフォームに「トークン販売」というカテゴリーを追加し、公衆から違法と思われるICOに対する告発が可能となった。
一方で、今回言及されたエアドロップに対する禁止手段は明確に述べられていないが、SNSや仮想通貨取引所(VPN経由)などを通じて配布されるエアドロップのPRやマーケティングに対する、さらなる取り締まりも考えられる。
画像はShutterstockのライセンス許諾により使用
「仮想通貨」とは「暗号資産」のことを指します