MIT後援の送金プラットフォームSendFriendがリップル社の『xRapid』を導入|最大65%の手数料削減に貢献

SendFriendがxRapidを導入
米名門大MITが後援するブロックチェーン基軸のクロスボーダー送金決済プラットフォームSendFriendが、リップル社の高速決済システム『xRapid』の導入を発表した。

SendFriendがxRapidを導入

アメリカの名門大学であるMITが後援するブロックチェーン基軸のクロスボーダー送金決済プラットフォームSendFriendは、リップル社の高速決済システム『xRapid』を導入したと、複数のメディアが報じた。

今回のパートナーシップは、仲介役の銀行やその他の金融機関を不要とし、低コストで、国際送金を可能とすると見込まれている。

xRapidを使った【SendFriendプラットフォーム】は、2018年末と2019年始の間にサービスを予定しており、ニュージャージー州からフィリピンからの在米労働者が故郷へお金を送金することを最初の業務対象とする。

xRapidとは、仮想通貨XRPを利用し、主に新興国市場への支払いにおける流動性コストを最小限にするためのソリューション。

送金手数料を最大65%も削減

SendFriendの開発者でCEOでもあるのDavid Lighton氏は、xRapidの有効性と今回の提携に関して、

我々ハードウェア側(バックエンド)にとって、資金の運用がより効率的になるだろう。我々が行うのは、リアルタイム決済だから、あらかじめ資金を用意することはなくなる。仲介企業にお金を預けて外貨リスクを管理する必要もなくなる。一つの決済ですべてが完結する。

と述べた。

Lighton氏によると、xRapidは今までの無い効率性を提供しているため、従来の国際送金企業の請求する平均手数料7%から2.5%〜3%まで削減できるという。

さらに、このプラットフォームは送金を利用する、何百万人もの移住労働者のために作られている為、リップル社のxRapidの性能がビジョンと一致した模様だ。

止まらぬ勢い、リップルの企業提携

リップル社はこれまで、SBIやサンタンデールを始め、様々な規模の企業と提携してきており、しかも直近2ヶ月で約200社もの企業がリップル社の契約企業の長いリストに加わっている。

今年9月に開催されたカンファレンス内で、リップル社のクリス・ラルセン氏は100以上の企業と契約を結んだことを発表したが、すでに2ヶ月ほどで100社増え、合計200もの企業が参加している事が明らかになった。

このように、低コストで高速な国際決済に対する需要が高まる中で、リップル社が今後どの様に仮想通貨業界と送金業界をリードしていくか注目が必要だと言える。

本日の速報をチェック

CoinPostの関連記事

リップル社はXRPのQ3売上報告書を発表した。リップル社はXRPのQ3売上報告書を発表した。売却高は180億円となるが、企業向けの売上も前四半期比594%したことは注目だ。
リップル社マーケティング責任者を務めるCory Johnson氏がリップル社とXRPの違い、優位性や業界の課題について言及。またQ3売上報告書でのXRP売却高に触れ、ウォール街からの需要増加が重要な変化であると述べた。

画像はShutterstockのライセンス許諾により使用
「仮想通貨」とは「暗号資産」のことを指します

コメントしてBTCを貰おう 新着ニュースをチェック

速報

新着記事

人気記事ランキング