弱気相場に逆行、仮想通貨関連カンファレンスの開催は上昇傾向

相場と逆行し仮想通貨関連カンファレンス数は増加
2018年は仮想通貨市場において低迷が続く年となったが、仮想通貨関連カンファレンス数は増加傾向にあることが明らかになった。依然として技術者や投資家からの仮想通貨業界への高い関心度が伺える。

弱気相場の中でも仮想通貨関連カンファレンス数は上昇傾向

仮想通貨リサーチ機関「TradeBlock」の調査により、仮想通貨関連カンファレンスの数は依然上昇傾向にあることが明らかになった。

2018年の厳しい相場からは、仮想通貨に対する世間からの注目度の低下が見られたかもしれないが、業界からの期待は依然として高いようだ。

以下は、「TradeBlock」の公式アカウントによる、2018年の月ごとの仮想通貨関連カンファレンス数のデータを公表した結果である。

そのデータからは、2018年においても仮想通貨関連カンファレンスの開催数は増加していることが読み取れる。

ビットコイン価格の暴落を迎えた11月にも52回に及ぶ大小のカンファレンスが催されており、2018年度の最高値である10月の53とほぼ並ぶ格好となっている。

10月と11月に開催された注目度の高いカンファレンスとしては、「Malta Blockchain Summit」があり、およそ8500人に及ぶ企業等の代表者が参加した。

また、世界最大のテックカンファレンスであるポルトガルのリスボンであった「Web Summit」には、約7万に及ぶ来場者の参加があった。

そして、3番目に高い数値となる51を記録した5月には、産業において最も知られたカンファレンスである、「Consensus」や「Silicon Valley’s Global Disruptive」が開催されており、そちらも世界中から多くの来場者が集まった。

「Consensus」や「Web Summit」といった大きなイベントは、レギュラーチケットも約2千ドルと非常に高価であるが、それにも関わらず高い人気を誇っている格好だ。

低迷を続ける相場であるが、仮想通貨関連技術に可能性を見出す起業家や投資家は未だに多くいることが伺える。

仮想通貨関連カンファレンスへの依然とした高い注目度は、仮想通貨市場におけるポジティブな要素とも捉えられるだろう。

仮想通貨関連ワードがGoogle検索ランキングに浮上

Googleは昨年末、2018年Google検索ランキング「Year in Search: 検索で振り返る 2018」を公開した。

2018年の年初から12月1日までを対象とした日本の検索ランキングでは、大きな下落相場に転じた「仮想通貨」や「ビットコイン」が入る検索言葉が、多く見られる。

一方、米国の検索ランキングでは、「Cryptocurrency=暗号通貨」や「Bitcoin=ビットコイン」が入るワードとして「What is Bitcoin(ビットコインとは)」がWhat(とは)リストの1位にランクインした。『やり方』を検索するときに利用する「How to」のリストに、仮想通貨XRPに関する「How to buy Ripple(リップルの買い方)」という検索ワードが4位にランクインした点が注目されていた。しかも、8位の「How to buy Bitcoin」を上回ったことも話題となっていた。

これからも、仮想通貨に対する興味・意欲の拡大が見込めるだろう。

本日の速報をチェック

CoinPostの関連記事

70%以上の中央銀行が中央銀行発行のデジタル通貨(CBDC)について研究を進めていることが明らかになった。各国の中央銀行はデジタル通貨の導入に向けて、実験を重ねつつ慎重な姿勢で導入を検討している。
Google社が公開した2018年Google検索ランキングに、「仮想通貨」や「ビットコイン」が入る検索ワードが複数ランクインした。米国では唯一リップルの買い方が入るなど、各国での注目度の違いも明らかになった。
CoinPostのLINE@

スマートフォンへの「プッシュ通知」で、相場に影響を及ぼす重要ニュースをいち早く知らせてくれる「LINE@」の登録はこちら。大好評につき、登録者10,000名突破。

画像はShutterstockのライセンス許諾により使用
「仮想通貨」とは「暗号資産」のことを指します

コメントしてBTCを貰おう 新着ニュースをチェック

速報

新着記事

人気記事ランキング