米大手投資企業がIBMのクラウド技術で機関投資家向けの仮想通貨セルフ・カストディを提供へ
- ファンド企業、IBMの技術で仮想通貨カストディへ参入
- ニューヨークの大手投資ファンドがIBMのプライベートクラウド技術を利用し機関投資家向けの仮想通貨カストディを提供することが判明。IBM独自のカストディインフラ「DASC」が草分けの存在へ。
ファンド企業、IBMの技術で仮想通貨カストディへ参入
ニューヨーク州本拠地の投資企業Shuttle Holdingsは今月中に、世界有数のIT企業IBM(米)が独自で開発した「プライベート・クラウド(DASC)」と「暗号化技術」を用いた仮想通貨カストディのベーたβ版を開始すると、米大手仮想通貨メディアCoindesk によって報じられている。
Shuttle Holdingsの主席投資責任者を務めるBrad Chun氏はCoindeskの取材に対して、自社のセルフ・カストディサービスは「銀行や仲介業、信託カストディアンや大口個人投資家など」をユーザー層のターゲットとしており、「今月中には、一部のクライアントを対象としたソフトローンチを予定しているが、β版ではあるため、パブリックローンチはまだ開始しない」、と答えた。
なおShuttle Holdings社はクライアントの仮想通貨を直接取り扱わず、あくまでそのツールをクライアントを提供するという。
セルフ・カストディとDASC
Shuttle HoldingsとIBM共同で提供する「セルフ・カストディ」は、従来のコールドウォレット(秘密鍵がネットから分離される)と異なり、安全かつ利便性の高いコネクションの機能を有するサービスとされている。
Chun氏は、「企業はデータが安全に確保されている上で、クライアントと直接の接続を設けたいので、従来のコールドストレージのように一々取り出すのは非現実的である」と述べ、IBMが開発したブロックチェーンベースのクラウドサービスは通常のコールドウォレットより安全だと指摘している。
なお、このプライベートクラウドでは、HSMというセキュリティ・モジュールを利用した、秘密鍵の安全管理を確保できるという。
またChun氏先月IBM主催のテックカンファレンス「Think 2019」にて、今回のサービスについても紹介を行なったが、IBM独自の「デジタル・アセット・カストディ・サービス(DASC)」に関するプレゼンから、IBMは金融機関・個人に向けた仮想通貨の保管サービスにおける提供開始を目論んでいるため、今後より多くの金融機関が秘密鍵をより簡単かつ安全に管理できるよう、IBMがソリューションを講じていることが見られている。
世界的有名なIBMはブロックチェーン・仮想通貨関連事業の推進としてHyperledgerの開発や、Stellar財団との協業など積極的な姿勢を見せており、機関投資家などの参入にとっても非常によい条件となるだろう。
スマートフォンへの「プッシュ通知」で、相場に影響を及ぼす重要ニュースをいち早く知らせてくれる「LINE@」の登録はこちら。大好評につき、登録者13,000名突破。
画像はShutterstockのライセンス許諾により使用
「仮想通貨」とは「暗号資産」のことを指します