ETHが主要ベンチマーク Q3仮想通貨市場の相関性=バイナンス研究報告

「楽天の目標は仮想通貨を利用した日常決済」
バイナンスが2019年第3四半期における仮想通貨間の相関率についてレポートを発表。イーサリアムが新たなベンチマーク通貨となった。
           

バイナンス研究報告 Q3仮想通貨相場の相関性

大手仮想通貨取引所のバイナンスが、仮想通貨間の相関関係を主題とするレポートを発表した。調査の対象期間は、2019年第3四半期(7〜9月)。

その結果、ビットコイン(BTC)と他の主なアルトコインの相関関係は以前とほぼ同じだったものの、アルトコイン間の相関関係は増大し、イーサリアム(ETH)がベンチマーク的な位置についたことが分かった

2019年第3四半期概観

第1四半期と第2四半期の連続した価格上昇から一転して、Q3では下落局面となった。

BTC価格は約30%下落、9月30日には約8,000ドル(約87万円)で取引を終えた。また、時価総額の大きなアルトコインはすべて、-38%から-60%の範囲で、マイナスの値動きを記録。

出典:TradingView

ビットコインの時価総額ドミナンス一時的に70%を超える最高値に達したが、その後低下し現在66%に留まる。

関連BTCドミナンスが68%、アルトコインは続伸するか=米ブルームバーグ誌

一方、バイナンス取引所において、ビットコイン出来高の比率は、2019年1月1日の約20%から始まり、2019年3月26日に10%を下回った。だがその後、比率は増加傾向に転じ、一時的に45〜50%に及んだ。

この現象に関して下記2点の可能性があるとしている。

  • アルトコインの出来高が絶対数で減少したか
  • 主にBTC取引に焦点を当てた新しいトレーダーなどの要因によるか

これらを判断するために、さらなる調査を実施する必要があるという。

主要アルトコインの相関性

上位の主要アルトコインは、第2四半期よりも高い正の相関性を示していた。その背景には幾つかの要因が考えられるという。

PoW銘柄

PoW(プルーフ・オブ・ワーク)の銘柄は、互いにより大きな相関関係を示す傾向があった。

プライバシー効果

ダッシュ(DASH、プライバシー機能はオプショナル)、ZCash(ZEC、プライバシー機能はオプショナル)、およびMonero(XMR)など高い匿名機能が可能である仮想通貨同士は、他の暗号資産よりも高い相関を示した。

プログラム可能

プログラマブルなブロックチェーン(NEO、イーサリアム、EOSなど)は平均して、その他の資産よりも相互に高い相関性を持つ。

バイナンス効果

バイナンスに上場している銘柄は、上場していない銘柄よりも大きな相関性を持つ。

イーサリアム 主要なベンチマークの一つに

イーサリアム(ETH)は、市場で最も相関性の高い暗号資産となり、主要なベンチマークの1つになっていたと考えられる。

調査されたほとんどの銘柄と、最も大きな相関性を示している。意外な点はイーサリアム・クラシック(ETC)との相関係数は0.69と、比較的低かったことだ。

尚、XRP(リップル)はXLM(ステラ)の高い相関係数(0.80)を維持している。ステラが当初リップル・プロトコルに基づいて構築されていたことに関係しているかもしれない。

出典:Binance Research

結論

2019年の第3四半期にわたって、ビットコインと他の主要なアルトコインの相関性は、前の四半期と同じままだった。

しかし主要なアルトコインの相互相関率は上昇し、BNB、ChainLink(LINK)、およびBitcoin SV(BSV)と他の資産との相関が大幅にプラスとなった。

ただ、これらの調査結果が次の第4四半期に繰り返されるかどうかは不明だとバイナンスのレポートは結んでいる。

参考:Binance

CoinPostの注目記事

「Binance Chain」のトークンスワップサービスを提供するDefi企業「BEPSwap」は、XRP-BF2に対応したステーキングサービスを提供すると発表した。
最大手仮想通貨取引所バイナンスは、中国人民元(CNY)建てのOTC取引開始した。現時点での取り扱いのある通貨は、BTC・ETH・USDTの3銘柄で、中華マネーを呼び込むのではないかと期待される。

画像はShutterstockのライセンス許諾により使用
「仮想通貨」とは「暗号資産」のことを指します

コメントしてBTCを貰おう 新着ニュースをチェック

速報

新着記事

人気記事ランキング