サイバーエージェント:2019年に独自通貨発行・取引所開設は断念

サイバーエージェントが独自仮想通貨発行
この独自通貨は、サイバーエージェントグループ展開のサービス(AbemaTVやゲーム)で活用するため、研究と開発を進めていく模様です。
仮想通貨取引所CA bitcoinは開設断念
コインチェック事件以降金融庁の取り締まりが厳しくなったことにより、審査が長引くことを問題視したようです。

独自通貨の発行とCA bitcoin開設断念

サイバーエージェントビットコインが、2019年に独自通貨の発行を目標とする、とBusiness Insider Japanが報じました。

この独自通貨は、サイバーエージェントグループ展開のサービス(AbemaTVやゲーム)で活用するため、研究と開発を進めていく模様です。

また同時に、サイバーエージェントグループの仮想通貨取引所であるCA bitcoinの開設は断念することになりました。

コインチェック事件以降金融庁の取り締まりが厳しくなったことにより、審査が長引くことを問題視したようです。

サイバーエージェントが仮想通貨を元にエコシステム形成か

※この写真は1月に撮影した物です。

サイバーエージェントビットコインは、同社のスタンスとして、仮想通貨を投機対象として考えておらず、エンターテイメントの中で互換性のある便利なツールとして普及を望んでおり、サイバーエージェントグループが目指す『エンタメ金融』の発展に向けて、CAbitcoinに重要な役割を果たすことが期待されていました。

CoinPostの取材にて、代表取締役の卜部宏樹氏はCAbitcoinの立ち上げ経緯について『仮想通貨事業への参入の一歩として、まずは仮想通貨の取引所やウォレットといった基盤をしっかり作っていくことが先決であると考え、CAbitcoinの設立へと至った』と述べています。

実際に立ち上げ当初は、仮想通貨取引所やそれら派生商品の開発に力を入れていたことがわかりますが、サイバーエージェントグループが手がける複数事業との繋がりを大きく押し出していたことも取材の時に強く感じられたことでもあります。

現在の日本の仮想通貨取引所の状況は、コインチェックの流出事件以降金融庁の審査の元、みなし業者を含め厳しいライセンス制度が厳しくなった印象を受けます。

卜部氏は、サイバーエージェントにはゲーム、メディアがあり、そこに仮想通貨が絡んでくることでエンターテイメントを基盤としたCAグループ全体のエコシステムを大きくしていくことが最終的な狙いという発言もしており、それらにシナジーが強くでる独自仮想通貨の発行や研究にシフトして、同社が誇る事業展開のスピードを活かす形で仮想通貨を利用する全体のエコシステムの実現に注力するのではないでしょうか。

CoinPostの参考記事(インタビュー)

ブロックチェーン技術が普及すれば、「エンタメ金融」でも大きな変革が起きるかもしれません。サイバーエージェントでは、そんな将来に向けて、まず取引所やウォレットを整備すべく、仮想通貨取引所のCAbitcoinを設立しました。

画像はShutterstockのライセンス許諾により使用
「仮想通貨」とは「暗号資産」のことを指します

コメントしてBTCを貰おう 新着ニュースをチェック

速報

新着記事

人気記事ランキング