分散型オラクルプロジェクトNESTがアップデート、更なる分散化へ

NESTがv3.6へアップデート

イーサリアムブロックチェーンを基盤に、分散型の価格オラクルネットワーク(Distributed Price Oracle Network)開発を行うプロジェクト「NEST」が、27日からv3.6へのアップデートを開始。分散型ガバナンス実装を初めとした新規機能および変更がプロトコルに加えられ、プロジェクトの分散化へ向け、大きく前進した。

分散型ガバナンスの実装

今回発表されたv3.6へのアップグレードで最も重要な点が、分散型ガバナンスの実装だ。

NEST DAOガバナンスの始動により、開発者の特権が廃止され、NESTプロトコル上で発行されているERC-20トークン、NESTトークンの保有者は、ガバナンス投票に参加できるようになった。51%以上の投票者の承認を得た変更および更新提案は、即座に署名なしでプロトコルに反映される。プロトコルの変更を提案したいユーザーは、Githubに改善案を提出し、実際にコードを書かなければならない。

その他、以下がv3.6へのアップグレードにより導入された。

  • 配当金システムが完全に廃止され、プロトコル収入を全てNESTトークンの再購入に利用
  • nトークン(任意のERC20トークン/ETHの価格オラクルが開かれた際に発行されるトークン)のクオテーション(NESTにおいてマイナーが価格を提示する行為)規模が10ETHへ変更、マイナーが支払う手数料が0.1ETHの倍数かつ最大で225回へ変更
  • クオテーションの正当性を検証する期間が25ブロックから20ブロックへ変更
  • NestNodeトークン(NESTの初期投資および支援者が保有しているトークン)報酬がクオテーション・プロセスから分離、自動化コントラクトを実装

NESTはv3.6へのアップグレードに関して「イーサリアムでさらなる価値を生むために、エコシステム外部からDeFiプロトコルへ参加するように推奨していきたい」と公式ブログで述べている。

今後の開発計画

NESTは、v3.6ローンチに先立ち実施されたAMA(Ask Me Anything/なんでも聞いて)にて、v3.6ローンチ以後の開発計画について語った。

NESTのグローバル展開を担う組織NEST LABSの代表、Tina Zhang氏によると、21年のNEST開発におけるキーワードは、「demand(=需要)」だという。NESTだけでなく仮想通貨業界全体が、一般の人に広く受け入れられるよう、NESTの価格情報フローに基づいた金融プロダクトの開発に注力し、イーサリアム経済圏を支える価格プロトコルになることを目指していくと、同氏は説明した。

具体的には、以下の開発が計画されている。

  • NESTプロトコルに基づいたAMM(Auto-Market-Maker/自動マーケットメイカー)、CoFiX 2.0のローンチ
  • Parasset(NESTの価格情報に基づき原資産となるトークンと1:1で並列して発行される資産)のローンチ
  • レンディング(貸付)プロトコル「Tank」、および無期限契約プロトコル「Fort」の開発
  • ガス代節約およびマイナーの乱数性に関する課題解決
  • NESTプロトコルの価格情報フローに基づいた金融プロダクトの実例をリサーチ

非協力ゲーム理論に基づいた経済システム

NESTは自身のプロトコルを、単なるオラクルではなく「非協力ゲーム理論に基づいたシステム(non-cooperative gaming system)」と形容している。非協力ゲームとは、複数の利害関係者の戦略や行動を分析するゲーム理論において、参加者同士が提携せずに、個々の利益の最大化を目指して行動することが予測されているゲームを指す。

その描写どおり、NESTが提供するオラクルシステムでは、ある資産のブロックチェーン外の価格を提示する価格提供者(「マイナー」と呼ばれる)が、相場からかけ離れた不適切な価格を提示した場合、マイナーが提示した価格および実際の価格間での差額を利用し、誰でもアービトラージ取引を行い価格を調整できるため、マイナーを信用せずとも正しい価格が入手できる設計になっている。

NESTは自身のブログにて、非協力ゲームという観点から見たブロックチェーンの発展を、以下のように表した。

ビットコイン(BTC)は、非協力ゲーム理論に基づいて改ざん不可能なデータ(価値転送)を可能にした。イーサリアム(ETH)は、非協力ゲーム理論に基づいて改ざん不可能なロジック(スマートコントラクト)を可能にした。NESTは、非協力ゲーム理論に基づいて改ざん不可能な取引レート(価格情報フロー)を可能にしている。この点から考えると、他のオラクルは単なる価格データ商品であり、価格のアウトプットのみを行う単一プロダクトだが、NESTプロトコルはエコシステムであり、非協力ゲーム理論に基づいた真のシステムだ。

関連:分散型価格オラクルネットワーク、NESTとは

画像はShutterstockのライセンス許諾により使用
「仮想通貨」とは「暗号資産」のことを指します

コメントしてBTCを貰おう

合わせて読みたい注目記事

新着ニュースをチェック

速報

新着記事

人気記事ランキング