仮想通貨全面安の原因を探る|市場の重荷となっているもの

仮想通貨市場の重荷となる状況は何か?
ビットコインが再度USD建8000ドル、JPY建90万円を割り込む状況となり、仮想通貨投資家の不安感が募っています。このような状況の中で、市場の重荷となっているニュースを考察・解説しました。
51%攻撃とは
51%攻撃とは悪意のある特定のグループがハッシュレートの51%を支配することで、不当な取引を行うことです。この攻撃の対象とあるのは「Proof of Work」と呼ばれるビットコインも採用するアルゴリズムを利用している仮想通貨です。

▶️CoinPost:仮想通貨用語集

現在の仮想通貨市場は再び下落基調にあり、ビットコインが再度8,000ドルを割り込んだことで、投資家の不安が募っています。

仮想通貨ニュースメディアのコインポストとしては、仮想通貨のイノベーションに関する発言、実際のユースケースの発表、市場規模の拡大に繋がる大手金融機関参入など、ポジティブな報道も少なくないと感じています。

しかし実際の相場では、それ以上にいくつかのネガティブニュースが重しとなり、売りが先行する状況が続いているのが現状です。

5月12日にかけて記録した大幅下落の流れでは、マウントゴックスの破産管財人による大量売却の可能性や、当時世界の取引高ランキングで4位に位置していた韓国最大手Upbitの家宅捜索、韓国2番手bithumbに関する報道など、悪材料が重なったことによるマイナスの影響が指摘されています。

ただし、これらの問題はすでに終息し始めており、Upbitに関しては「調査の結果、問題なかった」とする報道が行われており、マウントゴックスの売却による取引高の急増も収まっています。

では、現時点で一体何が仮想通貨市場に”悪影響”を及ぼしているのでしょうか?

仮想通貨市場の重荷となるもの

順番に解説していきます。

悪徳商売の締め出し

仮想通貨自体はイノベーションとして期待されているものの、ボーダーレスで価値を移動させることができる利点を悪用したマネーロンダリングや、世界中から比較的容易に資金を集めることができる利点を悪用した、詐欺前提の悪質なICOなどが横行しています。

各国政府は、これら悪意のある不正業者やプロジェクトへの対応を最優先課題の一つとして位置付けており、国民の顧客保護優先の動きが目立つ状況になっています。

直近の大きな動きとしては、、アメリカ及び、カナダの40以上の規制機関が一丸となって、「仮想通貨関連詐欺の排除」を目的とした活動を開始したことが挙げられます。

これは、詐欺などが横行した「ITバブル」時にも同様に行われましたが、仮想通貨に関する詐欺排除の動きとしては、過去最大級の取り組みとなります。

指揮をとる北米証券監督官協会(NASAA)によると、すでに70以上のプロジェクトに捜査が行われており、35のプロジェクトに業務停止命令などの法的措置を施行しています。

また、FacebookやGoogle、twitterなど、仮想通貨関係の広告が禁止される流れが続いたことで、仮想通貨の価格に影響を及ぼしたことは記憶に新しいですが、今回のような政府主導の動きは一般的なメディアへの報道も含め、投資家心理が悪化した可能性も否めません。

このような、詐欺プロジェクトに集まった資金や仮想通貨の悪用に対する規制強化は、一定の”需要減”をもたらしている可能性も考えられます。

Vergeへの”51%攻撃”

仮想通貨Vergeが、4月以来の2度目の51%攻撃を受け、約2億円分のXVGが不正に攻撃者の元へ渡りました。

51%攻撃とは、悪意のある特定のグループがハッシュレートの51%を支配することで、不当な取引を行う行為です。

簡単に言えば、マイニングの計算能力の過半数を”悪意あるグループが占有”する事で、本来複数のマイナーで監視して正しい事を証明している「ブロックチェーン」の状況が、崩壊しかねないリスクが生じるようになります。

  • 不正取引の正当化
  • 正しい取引を拒否する
  • マイニングの独占

など、中央集権的な状況が危惧されます。

今回の攻撃方法

今回の51%攻撃では、Vergeブロックチェーンのフォークとコードバグを利用したブロックのタイムスタンプを偽造することで、圧倒的な有利な状況でのマイニングを実行しました。

51%攻撃が行われると、対象のブロックチェーンの安全性が担保できなくなってしまう事で、通貨の価値が失われる可能性があるため、(自身の損失になるため)ハッシュレートを握っている企業などが仕掛けてくることはないとされていました。

過去の歴史では、Bitcoinのハッシュレートが実際に51%を超えかけた状況も報告されていますが、その時は通貨価格も危険性を察知する形で下落しています。

51%攻撃では、過去の取引などは改善できない上、Verge以外のブロックチェーンには状況は波及しないため、全通貨への直接的な影響はありません。

しかし、複数のマイナーによってハッシュレートが分散され、非中央集権化を成り立たせる「Proof of work(PoW)」のシステムの根本を揺るがす事件として、警戒感が高まっています。

狙われやすいとされる、低ハッシュレートの通貨や、ブロック承認時間が短い通貨を取り巻く状況が変化しつつあります。

そんな中Bitcoinは、圧倒的なハッシュレートの上、下記の様に分散されていることで、同様なPOWのシステムの状況下で、高い安全性を誇っています。

出典:blockchain.info

このような状況が続けば、”ビットコインネットワークの価値を再認識させる”状況につながる可能性も考えられます。

CoinPostの関連記事

今回のモナコインの事件は被害額だけでは計ることができない重大事件です。PoWの特性上生じているリスクであるため、この手法を模倣する人が続出すると、他のPoW通貨にも影響が出る可能性があります。

画像はShutterstockのライセンス許諾により使用
「仮想通貨」とは「暗号資産」のことを指します

コメントしてBTCを貰おう 新着ニュースをチェック

速報

新着記事

人気記事ランキング