ビットコインキャッシュ:90%は取引されずホールドされたまま
- ビットコインキャッシュの10%しか取引されていない
- ビットコインキャッシュの90%は投機目的としてホールドされ取引されていないことがChainalysisの調査により明らかになりました。ビットコインの取引のスピードやスケーラビリティ問題を改善するために誕生したはずのビットコインキャッシュですが、皮肉なことにビットコインに比べ取引されるコインの割合が低いことがわかりました。
- ホールドとは
- ホールドとは仮想通貨を保有し続けることを意味します。
ビットコインキャッシュの10%しか実際に取引されていない
Chainalysisの調査により、ビットコインキャッシュの90%は投機目的としてホールドされ取引されていないことが明らかになりました。
ビットコインキャッシュはビットコインの取引のスピードやスケーラビリティ問題の改善のために誕生しました。
これを考慮すると、取引を行うユーザーはビットコインよりもビットコインキャッシュを持つと考えるのが理にかなっています。
しかし、全体に対する取引を目的としたユーザーの割合はビットコインキャッシュの方がはるかに低いのです。
730万枚のビットコインが投資や取引のために流動しているのに対し、ビットコインキャッシュは150万枚しか流動していません。
この興味深い矛盾はソーシャルメディアでの論点となっており、香港に拠点を置く仮想通貨取引所BitMEXは先週のツイートで今回の調査結果を強調していました。
BitMEXがRoger Ver氏のツイートに対し返信したものです。
Roger Ver氏:
もしあなたが仮想通貨はちゃんと通貨として扱われるべきであると考えるなら、来週のソウルで行われるビットコインキャッシュのミートアップに参加してください。
BitMEX:
しかし、調査チームのChainalysisの驚くべき調査によると、取引されているコインの10倍の量のコインが(長期の)投機目的としてホールドされ続けているという結果が出ています。
それに対し、ビットコインの長期投機目的と取引目的の割合は1:1です。
ツイート文にも記載されている図からもわかるように、ビットコインの投機目的:取引目的は1:1ですが、ビットコインキャッシュの投機目的:取引目的は10:1となっています。
黒色:ビットコインキャッシュ
オレンジ色:ビットコイン
左のグラフが、取引されているコインの量、右のグラフが投資目的のためにホールドされているコインの量を示しています。
さらに、取引所などによって使われるビットコインキャッシュの割合も減っており2017年11月には15%でしたが、2018年4月には7%まで落ち込んでいました。
これは、多くの取引所がビットコインキャッシュを取り扱い始め、個人がビットコインキャッシュを売り払ってしまい、最終的にビットコインキャッシュをホールドし続ける投資家の手に渡ってしまうためです。
次の各コインの通貨供給の内訳を示した2つの図をご覧ください。
上の図はビットコインのもので、下の図がビットコインキャッシュのものです。
赤色(M0):投資目的だが頻繁に取引されるコイン。(流動しているコイン。)
オレンジ色(M1):仮想通貨取引所などが保有している取引用のコイン。
紫色(M2):個人のウォレットに長期的に保有されているコイン。(流動していないコイン。)
青色(M3):失われた、もしくはまだマイニングされておらず、誰も利用することができないコイン。
ビットコインキャッシュの大部分がホールドされたままになっており、通貨としての大事な機能が使われていません。
本当にビットコインキャッシュは仮想”通貨”なのでしょうか。
CoinPost関連記事
画像はShutterstockのライセンス許諾により使用
「仮想通貨」とは「暗号資産」のことを指します