EOSメインネット始動後2日で一時停止|運営の迅速な対応と再開までの一連の経緯

EOSのメインネットが停止
6/16の日本時間19時、EOSのメインネットが一時停止しました。ブロックプロデューサーやノードの迅速な対応によって、問題の発見からおよそ5時間でトラブルが解決し、メインネットが再開しました。今回の原因は、遅延トランザクションの処理方法に問題があったと報告されています。
EOSネットワークとバグ
EOSはメインネットのリリース以前、バグを発見したユーザーに懸賞金を与えるなどとして、バグ改善に努めてきた経緯があります。このキャンペーンが行われたのはメインネットが始動する1週間ほど前であったこともあり、リリースが見切り発車で行われた可能性も否定できません。
EOSとは
ウェブボットによる価格上昇予想や、格付け機関「Weiss」の最初の評価でイーサリアムと並ぶ最高評価の「B」を獲得したことで急騰。分散型アプリケーションに特化したプラットフォームで、秒間数百万回のトランザクションは仮想通貨の中でも最速級。

▶️CoinPost:仮想通貨用語集

EOSのメインネットが一時停止

EOSのメインネットへの移行作業を開始してからおよそ2週間ほどが経ちました。

従来、ERC20トークンとして運用されてきたEOSトークンが、ネイティブチェーンとして運用されるべく6/4にメインネットへの移行作業が行われました。

CoinPostの参考記事

5月2日にメインネットローンチを控えるEOSで致命的な脆弱性が指摘されています。EOSの開発リーダーは1件のバグ発見につき1万ドルの懸賞金をかけ、バグ修正を急ぎます。

EOSのメインネットローンチに関する投票が9日に可決し、14日にメインネットが動き始めました。

しかし、稼働から2日以内となる6/16、EOSのメインネットはプログラム不良により一時的に停止したと報道されました。

EOSのブロックプロデューサーの一つであるEOS New Yorkは、21あるブロックプロデューサー(ブロックの承認作業を行うノード。EOSはDPoSという承認メカニズムを採用しており、事前に定められた21人のブロックプロデューサーが代表して承認作業が行われています。)を代表し、公式ブログでメインネット停止後の経緯を時間経過とともに詳細に説明しています。

同ブログによると、6/16の日本時間18:56に、EOSのメインネットが停止しました

ブロックの停止を確認したブロックプロデューサーやノードは、19:01に国際電話会議を行い、問題解決に着手し、19:57にはすべてのブロックプロデューサーがノードの運用を停止して原因解明のために全ての情報のバックアップをとりました。

20:02には、チェーンの一時停止を解除する方法について話し合い、チェーンの再開に向け取り組み始め、22:03にはブロック停止の主原因が特定され、バグの修正に取り掛かりました。

22:09にEOSの運営母体であるBlockOneが修正パッチを発行し、ブロックプロデューサーによる検証、投票を終えた後、オープンソースであるmainnet-1.0.5が23:13にgithub上で公開されました。

6/17現在、EOSネットワークは全て正常に戻り、ブロックプロデューサーとノードも正常に稼働しています。

彼らの迅速な対応によって、問題の発見から解決までのプロセスが5時間以内に終了しました。

今回のトラブルの原因として、EOSチェーン上における遅延トランザクションの処理方法に問題があったと報告されています。

EOSネットワークとバグ

EOSはメインネットのリリース以前、バグを発見したユーザーに懸賞金を与えるなどとして、バグ改善に努めてきた経緯があります。

CoinPostの参考記事

EOSの12個のバグを発見したオランダのホワイトハッカーGuido Vranken氏は、6/4にツイッター上で、最終的には12万ドル(約1,320万円)を獲得出来る旨を述べました。

しかし、このキャンペーンが行われたのはメインネットが始動する1週間ほど前であったこともあり、リリースが見切り発車で行われた可能性も否定できません。

EOSチームは迅速な対応をおこなったものの、今回のメインネット停止はバグの検証が不十分な状態でメインネットがリリースされたことが原因であると言えるかもしれません。

画像はShutterstockのライセンス許諾により使用
「仮想通貨」とは「暗号資産」のことを指します

コメントしてBTCを貰おう 新着ニュースをチェック

速報

新着記事

人気記事ランキング