「有事のビットコイン」説復活なるか、BTC相場はさまざまな意味で重要局面 仮想通貨・週次市況(bitbank寄稿)

今週(2/26〜3/4)の仮想通貨相場

今週のビットコイン市場は一時35,000ドルを突破するなど堅調な動きを見せるも、ロシア軍がウクライナにあるザポロジエ原子力発電所に侵攻したことなどを受け価格は反落。約38,600ドルにまで急落している。


目次
  1. 各市場の騰落率
  2. bitbank寄稿

各指標の騰落率一覧

4日の終値時点の週間騰落率は、以下のようになった。

週間騰落率

月初来騰落率

月間騰落率

年初来騰落率

年間騰落率

(今週の騰落率は、先週の終値、今週の終値を用いて計算。月初来、年初来についても前の月、年の終値で計算)

(仮想通貨の価格は取引所コインベースを参照、各銘柄の価格はTradingviewを参照)

2/26〜3/4のBTCチャート

Tradingview

bitbankアナリスト分析(寄稿:長谷川友哉)

2/26〜3/4レポート:

今週のビットコイン(BTC)対円相場は、週明け28日に上値を追う展開を演じた後、520万円周辺で上値を抑えられ、4日正午時点では上値の重い展開に転じ、上げ幅を縮小する展開となっている。

週末にプーチン露大統領が核抑止部隊に特別警戒令を出したことで緊張感が高まり、BTCは4万ドル水準となる460万円から反落し440万円を一時割り込んだ。しかし、28日米市場寄付き前にバイデン政権が露中銀との取引停止と資産凍結の追加制裁を発表すると、ルーブル防衛失敗による暗号資産(仮想通貨)への逃避が想起され、相場は上値を追う展開となり460万円を突破。この日行われたロシアとウクライナの最初の停戦協議は、成果こそ出なかったものの次回協議の余地を残して終わったことも安心感につながったか、相場はそのまま500万円周辺まで上値を伸ばした。

3月1日のBTC相場は、米株の下落に上値トライを阻まれるも、欧州の包括的仮想通貨規制方針となる「MiCA」草案からPoWアルゴリズム禁止の文言が取り消されたことが好感され、500万円周辺で底堅い推移となった。

一方、その後もBTC相場は520万円上抜けを試すも、米時間2日に行われたパウエル米連邦準備制度理事会(FRB)議長の議会証言で、ロシアによる仮想通貨を駆使した制裁逃れが指摘され、パウエル議長も規制への呼びかけを行なったことが嫌気され、再び上値トライに失敗。3日にはクリーブランド地区連銀のメスター総裁が、ウクライナでの戦争の影響による物価上昇圧力を懸念しタカ派な発言をしたことで、相場は500万円を割り込み、4日東京時間にロシア軍がウクライナ南東部にある欧州最大級の原子力発電所ザポロジエを砲撃し、火災が発生しているとの報道が転がり込むと、相場はさらに下げ足を速め、480万円を割り込んだ。

【第1図:BTC対円チャート(1時間足)】出所:bitbank.ccより作成

東京市場4日の後場には、ザポロジエの火事は鎮火されたとウクライナ緊急事態庁が明らかにし、リスクオフムードは徐々に後退しつつある。ただ、今月の米連邦公開市場委員会(FOMC)会合が迫る中、メスター総裁が政策金利の引き上げ加速に言及した。その前日には、パウエル議長が今月のFOMC会合では25bpの利上げを支持する意向を示していたが、3日の上院議会証言では、インフレ対策に「もっと早く動いていればよかった」とも発言しており、二日間に及んだ議会証言では政策引き締め加速への余地を残しつつ、淡々とこれまでの引き締め方針を実施していくとの印象が強かった。

現時点ではウクライナ情勢を受けた引き締めペース減速を支持する当局者の声もなく、4日の雇用統計と10日の消費者物価指数(CPI)の結果次第では比較的ハト派な当局者のタカ派傾斜も視野に入るか。来週からは当局者のメディア・ブラックアウト期間に入るため、ウクライナ情勢も含め身動きが取りにくい状態が続きそうだ。

ただ、ルーブル暴落で仮想通貨のルーブル建て取引が増加する中、先進国各国による対露経済制裁はエスカレートし続けており、ルーブルがもう一段と下落することがあれば、28日のようなBTC相場急伸シナリオもあり得るか。4万ドル水準となる460万円以下ではショートポジションが蓄積された公算が高く、中期レジスタンスとなっている520万円の突破に成功すれば、ショートの踏み上げで上昇に勢いが付く可能性もあろう。

対ドルで4.5万ドルとなる520万円水準を背に、BTC相場は安値圏で安値を切り上げつつアセンディングトライアングルを形成しているが、「有事のビットコイン説」を復活させることができるか、さまざまな意味で重要な局面と言えよう(第2図)。

第2図:BTC対ドルチャート(日足)出所:Glassnodeより作成

寄稿者:長谷川友哉長谷川友哉(ハセガワ ユウヤ)
英大学院修了後、金融機関出身者からなるベンチャーでFinTech業界と仮想通貨市場のアナリストとして従事。2019年よりビットバンク株式会社にてマーケットアナリスト。国内主要金融メディアへのコメント提供、海外メディアへの寄稿実績多数。

関連:bitbank_markets公式サイト

前回のレポート:ウクライナの軍事衝突でビットコイン一時急落、利上げ幅を巡る不透明感も依然燻る

画像はShutterstockのライセンス許諾により使用
「仮想通貨」とは「暗号資産」のことを指します

コメントしてBTCを貰おう 新着ニュースをチェック

速報

新着記事

人気記事ランキング