CoinPostで今最も読まれています

ウクライナの軍事衝突でビットコイン一時急落、利上げ幅を巡る不透明感も依然燻る 仮想通貨・週次市況(bitbank寄稿)

画像はShutterstockのライセンス許諾により使用

今週(19日〜25日)の仮想通貨相場

今週ロシアがウクライナに侵攻し、本格的に戦争の火蓋が切られた。その影響を受けビットコイン価格は一時34,000ドル台にまで急落。その後反発し、現在は39,000ドル付近を推移している。


目次
  1. 各市場の騰落率
  2. bitbank寄稿

各指標の騰落率一覧

25日の終値時点の週間騰落率は、以下のようになった。

週間騰落率

月初来騰落率

月間騰落率

年初来騰落率

年間騰落率

(今週の騰落率は、先週の終値、今週の終値を用いて計算。月初来、年初来についても前の月、年の終値で計算)

(仮想通貨の価格は取引所コインベースを参照、各銘柄の価格はTradingviewを参照)

19日〜25日のBTCチャート

Tradingview

bitbankアナリスト分析(寄稿:長谷川友哉)

19日〜25日レポート:

今週のビットコイン(BTC)対円相場は、ウクライナ情勢の悪化で1カ月ぶりに、一時、400万円を割り込んだが、その後は速やかに全値戻しに成功しており、25日正午時点で、440万円台中盤で推移している。

週末のウクライナ東部ガスパイプライン一部爆発や、ミュンヘン安全保障会議での対ロシア追加経済制裁の決定を受け、BTC対円は通常であればボラティリティの低下しやすい週末に460万円台を割り込み、対ドル3.8万ドル水準となる440万円まで押した。

週明けには、シカゴマーケンタイル取引所(CME)のBTC先物がギャップダウンして取引を開始したことで、窓埋めを目指し反発するも、続落した欧州株に連れ安となり反落。21日米市場序盤には430万円で反発を演じるも、ロシアのプーチン大統領がウクライナ東部で親ロシア派が実効支配する2つの地域の独立を承認し、同地域の増兵を行ったことで再びリスク選好度が萎縮し相場は反落。

翌22日の欧州市場で株価が下げ止まると、BTCは420万円で反発したが、欧州議会に提出された暗号資産(仮想通貨)規制案(MiCA)にPoWコンセンサス・アルゴリズムの仮想通貨サービスを禁止する提案が盛り込まれたことが明らかになると、BTCは450万円近辺から反落。430万円で一時下げ止まるも、ロシア軍がウクライナ東部で軍事作戦を開始したと報じられると、世界の株式市場の下落につられる格好でBTCは同水準を割り込んだ。その後もウクライナ各地でロシア軍による攻撃が報じられ、相場は一時400万円を割り込んだ。

一方、24日海外時間には巨額のショートの清算が入り下げ止まり、バイデン米大統領がロシアに対して更なる追加制裁を発表すると米株が急反発、BTCも連れ高となり一気に4万ドル水準となる460万円まで戻したが、対ドルで節目の同水準で上値を抑えられている。

【第1図:BTC対円チャート(1時間足)】出所:bitbank.ccより作成

ついに戦争の火蓋が切られ、24日のBTC相場はアジア〜欧州序盤まで荒れ模様となったが、ウクライナ首都キエフの陥落は時間の問題との報道もあり、軍事衝突の長期化が避けられるとの期待感も24日米時間の相場反発の一助となったか。

ただ、安心するのは時期尚早だ。繰り返しの指摘とはなるが、そもそも、昨年12月から投資家の心理を萎縮させているのはタカ派にシフトした米連邦準備制度理事会(FRB)の政策舵取りの訳で、3月の連邦公開市場委員会(FOMC)での利上げ幅を巡る不透明感が何よりの懸念材料である。

一部では、ウクライナを巡る有事でFRBがタカ派姿勢を緩めると指摘されているが、軍事衝突早期収束の兆しや、現状、アメリカ本土での経済活動に影響が限定的であることに鑑みれば、FRBがインフレ抑制に向けて引き締めを加速させる公算は十分にあろう。引き続き、米個人消費支出(PCE)、ベージュブック(3月2日)、雇用統計(4日)、消費者物価指数(CPI:10日)には注意したい。

さて、BTC対円はなんとか月足一目均衡表の基準線(413.1万円)を回復している。先月も同水準を巡り月末に危うい展開を繰り広げたが、今月もなんとか持ち堪えられるかテクニカル的な焦点となろう。物価上昇による政策引き締めへの懸念からいずれにせよ上値は限定的と見ているが、続落シナリオ回避には月足終値での基準線維持が相応に重要と見ている。

寄稿者:長谷川友哉長谷川友哉(ハセガワ ユウヤ)
英大学院修了後、金融機関出身者からなるベンチャーでFinTech業界と仮想通貨市場のアナリストとして従事。2019年よりビットバンク株式会社にてマーケットアナリスト。国内主要金融メディアへのコメント提供、海外メディアへの寄稿実績多数。

関連:bitbank_markets公式サイト

前回のレポート:緊張高まるウクライナ情勢、ビットコイン相場は憂慮すべき事項が多数

CoinPost App DL
注目・速報 相場分析 動画解説 新着一覧
10/16 水曜日
06:25
米テスラ、2年ぶりにビットコインを移動 340億円相当
イーロン・マスク氏率いる米テスラは、2年ぶりに暗号資産ビットコインを移動したことが確認された。
06:05
米国初のライトコイン現物ETF、Canary CapitalがSECへ申請
オーストラリアの暗号資産(仮想通貨)投資企業Canary Capitalは15日、ライトコインの現物ETFの申請書を米証券取引委員会に提出した。
10/15 火曜日
17:00
米大統領候補ハリス氏が暗号資産規制に言及 枠組みの支持と投資家保護を明言
米民主党大統領候補ハリス氏が仮想通貨投資家保護を表明。黒人男性有権者の支持獲得を狙う政策の一環として提唱された。
16:30
メタプラネット、10億円のビットコイン追加購入
本日ストップ高を付けたメタプラネットは、10億円分のビットコインを買い増し、保有量855 BTCに達したことを発表した。米国ETFへの資金流入や大統領選などの影響でビットコイン価格が上昇している。
16:01
米ビットコインETFに5億ドル超の資金流入 、6月以来の高水準
米国ビットコイン現物ETFに6月以来最大となる、5.5億ドルの純流入額を記録した。2024年第1四半期の平均ペースに迫る勢い。フィデリティがけん引した。
15:44
テザー社、コモディティ取引と伝統型金融に進出検討 新たな融資サービス構想も
ステーブルコインUSDT提供元テザー社が、コモディティ取引と伝統型金融分野への事業拡大を模索。新たな融資サービスの可能性も。
15:36
米国選挙情勢の政治的変化により、仮想通貨投資商品に600億円超の資金流入=コインシェアーズ
大手資産運用会社コインシェアーズは、最新週次レポートで、仮想通貨投資商品への流入が先週、608億円に急増したと報告。金融政策の見通しよりも、投資家が米国選挙の影響をより強く受けている可能性が高いと指摘した。
13:17
イーサリアムのステーキング要件緩和とバリデータ分散化を提案 ヴィタリック氏
ヴィタリック・ブテリン氏が提案するイーサリアムのステーキング革新案を解説。最低要件を32ETHから1ETHに大幅に引き下げ、取引確定時間を12秒に短縮する「SSF」が含まれる。
12:53
ビットコイン上昇で一時66500ドルに、ポリマーケット大統領選予想のトランプ優勢も追い風か
NYダウが過去最高値を更新する中、暗号資産(仮想通貨)相場ではビットコインが力強く上昇した。分散型予測市場ポリマーケットでは、大統領選予想でハリス氏をトランプ氏が逆転リードしている。
10:57
上場企業Samara、ビットコインの買い増しを計画
仮想通貨ビットコインの買い増しなどを行うために、上場企業Samaraは社債を発行して最大49億円を調達する計画であると発表。同社のビットコイン所有量や買い増しの目標数量も明らかになっている。
10:37
BTC価格データ、グーグル検索で表示されない現象が発生
グーグル検索のプラットフォームで、ビットコインと一部の仮想通貨の価格やチャートが表示されなくなったことが関心を集めている。グーグルに理由を確認しているメディアもあるようだ。
10/14 月曜日
14:52
ヴィタリック・ブテリン、自身のウォレットに送られてきた大量のミームコインを売却
イーサリアム共同創設者ヴィタリック・ブテリン氏が再びミームコインを大量売却。慈善団体への寄付が予想されている。
14:41
アバランチ基盤のWeb3ゲーム「Off The Grid」、Epicストアで一位に
アバランチのサブネット基盤のWeb3ゲーム「Off The Grid」がEpicストアで一時首位になった。Gunzilla Gamesが開発している。
10:00
ビットコインと金価格上昇のシナリオ、大統領選と『通貨価値切り下げ取引』を紐解く
JPモルガンが通貨価値下落取引の継続を予測。ビットコインと金への影響、米大統領選の結果次第で強まる可能性。地政学リスクへの反応の違いも分析する。
10/13 日曜日
14:00
今週の仮想通貨市場、主要アルト材料まとめ XRPの現物ETF申請やSUI価格上昇背景
ビットコイン、イーサリアム、XRPなどの主要仮想通貨の週間騰落率と最新材料をまとめて解説。アバランチ財団のLFGからのAVAX買い戻しや、SUIの取引高急上昇にも注目。

通貨データ

グローバル情報
一覧
プロジェクト
アナウンス
上場/ペア