日産やトヨタ、展示場などでメタバース(仮想空間)の活用進む

仮想空間上の展示場

日本の自動車メーカー大手2社、日産自動車とトヨタ自動車が、社内業務やマーケティングに「メタバース(仮想空間)」を取り入れ始めている。

日産自動車は25日、メタバース上で体験できる「日産アリアとめぐる環境ツアー」を一般公開したことを発表した。本ツアーは21年1月、東京・銀座で運営する実店舗のショールームを仮想空間で再現したバーチャルギャラリー「NISSAN CROSSING」で開催されたもの。

日産アリアは、日産初のクロスオーバーEV(電気自動車)モデル。今回の一般公開により、好きな時間に「日産アリアとめぐる環境ツアー」を体験できるようになっている。

「NISSAN CROSSING(ニッサンクロッシング)」は、米ソーシャルVR(Virtual Reality)サービスのVRChat内に公開されており、VRChatユーザーなら誰でも訪問が可能だ。

ツアーは日産が開発したロボットカー「エポロ(EPORO)」がガイドを務め、「NISSAN CROSSING」から電気自動車「日産アリア」で出発し、地球の温暖化の影響を体験できる。利用にはVRChatのワールド検索機能で「NISSAN ARIYA “Global Warming& Our Future” Tour」を選択する。

同社は「NISSAN CROSSING」をデジタル上での新たなコミュニケーションの場のひとつと位置づけており、今後、新車発表会や講演などを含む様々な発信やコンテンツを展開していくとしている。

関連:メタ社、メタバース製品を体験できる実店舗をオープンへ

トヨタはバーチャル・ワークスペース導入

25日に日本経済新聞が伝えた内容によると、トヨタの一部の部署や子会社で仮想ワークスペースが導入されたという。社員は自分のアバター(分身)を操作してメタバース(仮想空間)上でオフィスを歩いたり、会議に参加したり、他の社員と会話したりできる。

トヨタ本社でも技術開発や人事などの部署がこの仮想ワークスペースを導入しており、さらなる拡大も検討しているとした。日経新聞に対して同社は以下のように説明している。

新型コロナウイルス禍で在宅勤務が広がっており、若手社員などの社内でのコミュニケーション手段を提供する。

クルマが移動手段から生活の一部へと進化していく中、トヨタではさらなる生産性・競争力の向上に向けて技術導入が模索されてきた。トヨタシステムズと暗号資産(仮想通貨)取引所を運営するディーカレットは20年10月、共同でデジタル通貨に関する実証実験を開始することを発表。

トヨタシステムズ社員に「福利厚生」として付与されたデジタル通貨が、実験用に用意されたカタログギフトや福利厚生ポイントへの交換に利用された。

関連:仮想通貨取引所ディーカレット、デジタル通貨決済に関する実証実験でトヨタシステムズと提携

画像はShutterstockのライセンス許諾により使用
「仮想通貨」とは「暗号資産」のことを指します

コメントしてBTCを貰おう

合わせて読みたい注目記事

新着ニュースをチェック

速報

新着記事

人気記事ランキング