ビットコインハッシュレートに頭打ち感、需給悪化の指摘も|bitbankアナリスト寄稿

今週(14日〜20日)の仮想通貨相場

国内大手取引所bitbankのアナリスト長谷川氏が今週のビットコインチャートを図解し、今後の展望を読み解く。


目次
  1. ビットコイン・オンチェーンデータ
  2. bitbank寄稿

ビットコイン・オンチェーンデータ

BTC取引数

BTC取引数(月次)

アクティブアドレス数

アクティブアドレス数(月次)

BTCマイニングプールの送金先

取引所・その他サービス

bitbankアナリスト分析(寄稿:長谷川友哉)

14日〜20日日レポート:

今週のビットコイン(BTC)対円相場は概ね300万円台後半で横ばいに終始しており、20日正午時点では390万円周辺で推移している。

週末にエルサルバドルが、計44カ国の中銀当局者と金融当局者を招待しビットコイン導入などについての会議を開くと発表したことで、BTC対円相場は週末に400万円に乗せたが、シカゴマーケンタイル取引所(CME)のBTC先物がギャップアップして今週の取引を再開したことで反落。中国の4月小売売上高下振れもリスク選好度を低下させ、380万円割れを試した。

エルサルバドルで行われたイベントへの期待値も高かったからか、週央に掛けてBTCはジリ高で400万円を目指したが、米連邦準備制度理事会(FRB)のパウエル議長によるタカ派的な発言と、市場予想と合致した米小売売上高の結果が相まって、BTCは下に往って来い。

18日には、米小売大手Targetの決算不振が小売関係株の売りのトリガーとなり、BTCも連れ安。なんとか昨年安値周辺の水準で反発しているが、はっきりと方向感を示すことに失敗している。

【第1図:BTC対円チャート(1時間足)】出所:bitbank.ccより作成

今週も前年安値割れを試したBTC相場だったが、同水準では押し目買いが入り上値が重くも底堅く推移した。19日には、カンザスシティ連銀ジョージ総裁が、政策引き締め加速を実行するには現状より「相応に違う状況を見る必要がある」と、引き締めペース維持を示唆。これでBTCは380万円を回復し、対ドルでは3万ドルを回復した。

戻りを試す展開に見えるが、昨日の反発はあまり信用していない。と言うのも、ビットコインのハッシュレートには頭打感が出てきており、需給の悪化が指摘される。仮にハッシュレートの低下が一時的だとしても、今年は採掘難易度が上昇し続けた一方で相場は下落しており、ビットコイン・マイニングの収益性は低くなっているはずだ。

過去30日間のマイナーのネットポジション変化も比較的大きくマイナスに振れており、実需筋の売り圧力が相場にのしかかっている可能性が指摘され、戻りの余地は限定的となりそうだ。

【第2図:BTC対円、ビットコインハッシュレート、マイナーネットポジション変化(30)】出所:bitbank.cc、Glassnodeより作成

4月の米小売売上高はネガティブサプライズとはならなかったものの、小売大手のWalmartとTargetの業績不振が今週の株価急反落のトリガーとなったと言える。来週は、Best Buy(24日)、Dollar GeneralとCostco(26日)の決算発表が予定されており、米国民の消費行動を巡り市場の警戒感は強まりそうだ。

また、これらの決算を通過すれば、27日午前3時には5月FOMC議事要旨と午後9時30分に4月の個人消費支出(PCE)の発表も控えており、来週はBTC相場にも流れが出るか。

寄稿者:長谷川友哉長谷川友哉(ハセガワ ユウヤ)
英大学院修了後、金融機関出身者からなるベンチャーでFinTech業界と仮想通貨市場のアナリストとして従事。2019年よりビットバンク株式会社にてマーケットアナリスト。国内主要金融メディアへのコメント提供、海外メディアへの寄稿実績多数。

関連:bitbank_markets公式サイト

前回のレポート:UST問題で混乱に見舞われた仮想通貨市場、近い内の底入れも期待できるか|bitbankアナリスト寄稿

画像はShutterstockのライセンス許諾により使用
「仮想通貨」とは「暗号資産」のことを指します

コメントしてBTCを貰おう 新着ニュースをチェック

速報

新着記事

人気記事ランキング