上値重くも底堅いビットコイン、米指標に振り回されつつ値固め続くか|bitbankアナリスト寄稿

今週(10/29〜11/4)の仮想通貨相場

国内大手取引所bitbankのアナリスト長谷川氏が今週のビットコインチャートを図解し、今後の展望を読み解く。


目次
  1. ビットコイン・オンチェーンデータ
  2. bitbank寄稿

ビットコイン・オンチェーンデータ

BTC取引数

BTC取引数(月次)

アクティブアドレス数

アクティブアドレス数(月次)

BTCマイニングプールの送金先

取引所・その他サービス

bitbankアナリスト分析(寄稿:長谷川友哉)

29日〜4日レポート:

今週のビットコイン(BTC)対円相場は上値の重い展開。4日正午時点で、300万円周辺で推移している。

305万円周辺から始まった今週のBTC相場は、アルトコイン物色の流れに乗り一時は310万円を試したが、マイニングのアルゴ・ブロックチェーンの資金調達失敗の報や米株の軟化で上げ幅を掻き消すと、ドル円相場の乱高下に振り回されつつも米雇用関連指標の上振れや、米連邦公開市場委員会(FOMC)への警戒感から上値を重くし、300万円割れを試した。

FOMCでは75ベーシスポイント(bp)の利上げが決定され、声明では金融引き締めの累積効果を考慮するとハト派的な文言があった一方、会合後のパウエル米連邦準備制度理事会(FRB)議長が会見で、ターミナルレートはFOMCが想定している以上に引き上がる可能性を示唆した他、政策緩和を考えるのは時期尚早と発言したことがタカ派に捉えられ、BTC相場は乱高下の末300万円を割った。

FOMC翌日のBTC相場は戻りを試す場面もあったが、市場がFOMCの結果を消化する中、米国債利回りが続伸し相場の上値を圧迫。米供給管理協会(ISM)が発表した10月の米非製造業景気指数(PMI)が前月から低下し相場は下支えられたが、鈍い戻りとなっている。

【第1図:BTC対円チャート(1時間足)】出所:bitbank.ccより作成

予想以上にタカ派的だったパウエル議長の記者会見だが、12月からの利上げペース減速の可能性が否定されたわけではなく、相場への影響もそれほど大きくはなかったと言えよう。

実際、BTCの対ドルは本稿執筆時点で節目の2万ドル(≒296.5万円)を維持しており、上値が重くも底堅い展開となっている。ただ、製造業、住宅、物価関連指標の減速が確認される中、雇用関連指標は堅調な結果が続いており、ADPの雇用レポートでもサービス業を中心に10月の雇用者数増加が著しかった。雇用社数増加ペースと賃金上昇率に歯止めが掛かり始めれば、再びFRBの利上げ幅縮小観測が台頭し、BTC相場の下支えとなると指摘され、米労働省が4日に発表する雇用統計は短期的な相場の方向感を決める材料として重要となるだろう。

来週は10日に発表される10月の米消費者物価指数(CPI)が目玉材料となる。11月のFOMC後初めての総合的な物価指標となるが、10月の貴金属価格の低下や、卸売物価指数(PPI)とISMの製造業支払価格指数の小幅減速から鑑みるに、9月からそれほどの変化は期待できない一方、上振れする公算は低いと言え、米国債利回り上昇の歯止めになると期待される。

全体的にもう少しはっきりと景気減速のサインが見えてくると相場にも方向感が出ると指摘されるが、FOMCの声明からは急ピッチで進めた利上げに対して慎重論を唱えるメンバーの声が徐々に強くなってきたことも窺え、今月もBTC相場は米指標に振り回されつつ値固めが続くか。

寄稿者:長谷川友哉長谷川友哉(ハセガワ ユウヤ)
英大学院修了後、金融機関出身者からなるベンチャーでFinTech業界と仮想通貨市場のアナリストとして従事。2019年よりビットバンク株式会社にてマーケットアナリスト。国内主要金融メディアへのコメント提供、海外メディアへの寄稿実績多数。

関連:bitbank_markets公式サイト

前回のレポート:11月FOMC結果が想定通りなら、リスクオンムード広がるか

画像はShutterstockのライセンス許諾により使用
「仮想通貨」とは「暗号資産」のことを指します

コメントしてBTCを貰おう 新着ニュースをチェック

速報

新着記事

人気記事ランキング