デロイトなど、Web3時代のクリエイター支援プラットフォーム立ち上げへ ビジュアルボイスとデロイトが提供

Web3でクリエイターを支援

株式会社ビジュアルボイスとデロイト トーマツ グループのデロイト トーマツ コンサルティング合同会社は25日、Web3時代のクリエイター支援プラットフォームを今春提供開始すると発表した。

2023年6月の「ショートショート フィルムフェスティバル&アジア(SSFF&ASIA 2023)」のオープニングにあわせて提供を開始する計画だ。β版については、これに先行して4月27日に公開される予定である。

このプラットフォーム「Visual Voice Asset Platform(VVAP・仮)」は、イーサリアム(ETH)系暗号資産(仮想通貨)ウォレットなどの開発で知られるConsenSysが提供する、Web3サービス環境「InfuraNFT API」を日本国内で初めて導入するものだ。

出典:プレスリリース

Visual Voice Asset Platformは、クリエイターが、コンテンツを資産として永続的に保管可能な分散型ストレージを中心とするもので、主に以下の機能でクリエイターをサポートする。

  • クリエイターが制作した作品を掲載できるポートフォリオ
  • 作品の上映権などの売買を可能にするNFT(非代替性トークン)マーケットプレイス
  • 映画祭エントリー機能
  • クリエイターと企業のマッチング
  • オンライン・メタバースによる常設映画館
  • クリエイターとファンを繋ぐコミュニティやDAO(自律分散型組織)の支援

こうした機能を利用することで、クリエイターが、動画配信プラットフォームなどと契約することなく、自分自身でコンテンツをプロモーション・収益化していくことを可能にするものだ。

メタバースとは

インターネット上に構築された、多人数参加型の3次元仮想現実世界のこと。アバターを使い、様々な楽しみ方ができる。例えば、『The Sandbox』というゲーム内のメタバースでは、ボクセルアート制作ツールやゲーム制作ツールが提供されており、ユーザーはそのなかで自作のゲームや施設を作ることができる。

▶️仮想通貨用語集

デロイトが法務などサポート

クリエイターエコノミー(クリエイター経済圏)の構築に際しては、収益化していく際の法務や税務について、会計・法務・税務分野の幅広い知見を有するデロイト トーマツ グループのデロイト トーマツ コンサルティングが支援していく。

デロイト トーマツ コンサルティング代表執行役社長の佐瀬真人氏は「新たな技術や価値観に基づきクリエイターの未来を拓く」新プラットフォームの開発は、同社のスローガン「Lead the way」とも重なると述べた。

また、ビジュアルボイス代表で俳優の別所哲也氏は、次のようにコメントしている。

2022年の映画祭で発表したNFTグローバルシネママーケットの構想が今やっと実現するとき。

映画祭に集まる世界のクリエイターの「やりたいこと」を叶えるプラットフォームの誕生に、Web3.0時代の映画の未来像が見えてきました。

「NFTグローバルシネママーケット」とは、ビジュアルボイスが2022年に立ち上げたプロジェクト。世界のクリエイターと、企業や個人をNFTマーケットにより結び付けて、「クリエイターに利益が還元され続ける仕組み」と「誰もが映画の所有者、ユーザーとなれる仕組み」の構築を目指している。

例えば、資金提供者をNFTで可視化することで、個人が映画制作へ参加することを可能にし、ファンと共に作るコンテンツ制作の形を実現していく姿勢だ。

「NFTと映画」めぐるディスカッション

株式会社ビジュアルボイスは、2006年に設立。ショートフィルムのブランドSHORTSHORTSを展開しており、国際短編映画祭「ショートショート フィルムフェスティバル&アジア」(SSFF&ASIA)を中心に、上映イベント、作品配給、作品製作などをプロデュースしている。

昨年のSSFF&ASIAの際には、「NFTと映画」をテーマにしたセミナーが開催されていた。別所哲也氏、国際映画製作チームのNOMA(ノマ)所属でEDLEAD代表の映画監督 太一氏、株式会社CoinPostの各務貴仁代表取締役が登壇。NFTを用いた新しい映画インフラサービスについてディスカッションした。

関連NFT活用による映画業界の未来|SSFF & ASIA 2022イベントレポート

画像はShutterstockのライセンス許諾により使用
「仮想通貨」とは「暗号資産」のことを指します

コメントしてBTCを貰おう 新着ニュースをチェック

速報

新着記事

人気記事ランキング