Moonbirds発行企業の創設者、1億円超のNFT盗難被害か

仮想通貨ウォレットをハッキング

NFT(非代替性トークン)コレクション「Moonbirds」などを手掛けるProofのKevin Rose共同創設者は26日、自身のウォレットがハッキングされ、保有する高額なNFTが盗まれたと公表した。

Rose氏は現在詳細を調査していると述べ、その後に「Twitterスペースで明日に詳細を報告する」とコメント。被害の詳細は明らかになっていないが、暗号資産(仮想通貨)メディア「TheBlock」はハッカーのアドレスを特定し、「約40個のNFTが盗難され、被害額は少なくとも約1.2億円(100万ドル)に上る」と報じた。

NFTとは

「Non-Fungible Token」の略で、代替不可能で固有の価値を持つデジタルトークンのこと。ゲームや音楽、アート作品、各種証明書など幅広く技術が活用されている。

▶️仮想通貨用語集

関連Twitter投稿が3億円の価値に|大企業も注目する「NFT」の仕組みと可能性

詳細はまだ明らかになっていないが、ハッカーは、NFT電子市場「OpenSea」でNFTを1つのトランザクションでまとめて購入できる「Bundle」という機能を使ったとの見方が上がった。

盗難されたNFTには「Cool Cats」、「Squiggles」、「OnChainMonkey」が含まれ、別で保管してた「CryptoPunk」などのNFTは盗難されていないとみられる。対象のNFTは、イーサリアムブロックチェーンを追跡する「Etherscan」によると、本記事執筆時点でも複数回にわたり送信が繰り返されている。

Rose氏は「我々が盗難されたNFTを特定できるまで、SquigglesやAutoglyphsなどのNFTを購入しないようにして欲しい」と呼び掛けた。

エンジニア部門の分析

Proofのエンジニア部門の幹部Arran Schlosberg氏も、今回の盗難を分析。Schlosberg氏は「価値の高い数多くのトークンをハッカーが送信できるように、Rose氏は署名させられた」と説明した。一方で、Proofが保有するイーサリアム(ETH)やNFTなどの資産は影響ないと述べている。

今回のハッカーの技術は、OpenSeaのコントラクトに採用されている署名作成方法でしか使用できないとSchlosberg氏は指摘。そして、Rose氏らはOpenSeaやウォレット企業「Ledger」らと現在連携しているとコメントした。

関連「NFTを国の成長戦略に」自民党デジタル社会推進本部・平将明議員インタビュー

Proofとは

Proofは、コミュニティを中心に据えたプロダクトを提供している企業。同社が手掛ける「Moonbirds」はPFP(プロフィール画像)系のNFTで、それぞれ異なる特徴を持つ1万のフクロウで構成される。

関連Moonbirds NFT手掛けるProof、大手エージェンシーと契約

共同創設者のRose氏は投資家としても知られ、過去にはメタ(旧フェイスブック)やツイッターにも投資。また、ソーシャルニュースサイト「Digg」やインターネットTVネットワーク「Revision3」などの創業に携わった連続起業家として有名だ。

Proofは2022年夏に大手ベンチャーキャピタルa16zが主導するシリーズA投資ラウンドで約64億円(5,000万ドル)を調達。同年9月には、コインチェックのNFT電子市場「Coincheck NFT」で、Moonbirdsの取り扱いが開始された。

関連Coincheck NFT(β版)、「Moonbirds」の取扱い開始へ

画像はShutterstockのライセンス許諾により使用
「仮想通貨」とは「暗号資産」のことを指します

コメントしてBTCを貰おう 新着ニュースをチェック

速報

新着記事

人気記事ランキング