イーサリアムL2アービトラム、ファイナリティが約一時間停止

ファイナリティ達成の一時停止

イーサリアムのレイヤー2ソリューション「アービトラム(ARB)」は17日、約1時間、トランザクション処理に異常が生じた。しかし、開発元のOffchain Labsは、アービトラム自体がダウンしているわけではなく、一時的に決済完了性を得られない状況が生じたと説明した。

原因として、アービトラムがイーサリアムネットワークのリソースを大量消費中、イーサリアムのノード「geth」が予期せず反応したことが挙げられる。ブロックチェーン解析ツールArbiscanのデータによると、アービトラムはバッチ番号316,002から316,003の間で停止が発生した。これに対し、ソーシャルメディア上では一部ユーザーからブロックチェーン全体の停止を懸念する声が上がった。

Offchain Labsのハリー・カロドナーCTOは、アービトラムの動作メカニズムを明らかにした。シーケンサーはトランザクションを整理し、L2での「ソフト完了(Soft Finality)」を達成する。対照的に、バッチポスターは整理されたトランザクションをイーサリアムに提出し、L1での決済完了性(Finality)を実現する。

事の発端は、イーサリアムのガス価格が急上昇し、バッチポスターがその影響を避けるための仕組みを作動させたことにある。結果、L1エンドポイントがバッチポスターのガス残高を誤って認識し、トランザクションの提出を拒否した。ただ、シーケンサー自体は問題なく動作しており、例えばUniswapのような分散型取引所を利用する多くのユーザーは、アービトラムが通常通りに機能していた。

L1での完了性を得られない場合、特定の条件下では、トランザクションが変更や逆転される可能性が存在する。そのため、中央集権型の取引所などは、アービトラムからの入金を一時停止せざるを得なくなる。

カロドナー氏は、アービトラムのバッチポスターが消費するイーサリアムのガスリミットが2%程度まで高まったことが、イーサリアムノード「geth」の不具合を引き起こしたと指摘している。現在、Offchain Labsはこの問題の再発防止策を模索中だ。

関連:アービトラム、無許可型の検証プロトコルを発表、分散化に向け一歩

アービトラムとは

アービトラムはOptimistic Rollupという手法を取り入れたレイヤー2スケーリングソリューションで、トランザクションをオフチェーンで処理して、その結果を1つのブロックにまとめてレイヤー1(イーサリアム)に提出する。レイヤー1の混雑を軽減することを目指している。

レイヤー2のデータを追跡するL2BEATによれば、アービトラムのネットワークに預けられた資産総額(TVL)は19日時点で約55億ドル(約8,000億円)に達している。この数値は、イーサリアムのレイヤー2ソリューションの中で最も高いもので、アービトラムが業界内でどれだけ信用されているかを示している。

関連:BNBチェーンのレイヤー2「opBNB」、メインネット公開へ進展

Optimistic Rollupとは

より多くの取引を迅速に処理することを目的とし、取引手数料(ガス代)を削減できるよう設計されているL2技術の1種。オフチェーンでトランザクションを処理し、まとめてレイヤー1に提出する技術で、L2から送られる取引データが正しいことを前提に動作する。もし不正があった場合は、「不正証明」によって取引を無効にし、関係者に罰則や報酬が与えられる。

▶️仮想通貨用語集

画像はShutterstockのライセンス許諾により使用
「仮想通貨」とは「暗号資産」のことを指します

コメントしてBTCを貰おう 新着ニュースをチェック

速報

新着記事

人気記事ランキング