ビットコインは12日から三連騰の逆転劇、9月FOMCの注意点は|bitbankアナリスト寄稿

今週9/9(土)〜9/15(金)の仮想通貨相場

国内大手取引所bitbankのアナリスト長谷川氏が今週のビットコインチャートを図解し、今後の展望を読み解く。


目次
  1. ビットコイン・オンチェーンデータ
  2. bitbank寄稿

ビットコイン・オンチェーンデータ

BTC取引数

BTC取引数(月次)

アクティブアドレス数

アクティブアドレス数(月次)

BTCマイニングプールの送金先

取引所・その他サービス

bitbankアナリスト分析(寄稿:長谷川友哉)

9/9(土)〜9/15(金)の週次レポート:

今週のビットコイン(BTC)対円は確り。

一時は下値を試す危うい展開となるも、12日から三連騰の逆転劇を繰り広げ、15日正午時点では392万円周辺で推移している。

米デラウェア州破産裁判所によるFTXの資産売却許可の判断を13日に控え、週明けのBTC相場は380万円周辺から下げ足を速め、一時は366万円周辺まで下落した。

一方、ドル建てで節目の25,000ドル周辺となる同水準で相場は下げ止まると、翌12日には押し目買いが入り、ショートのロスカットを伴い前日の下げ幅を奪回。そのまま380万円に乗せると、フランクリン・テンプルトンの現物ビットコイン上場投資信託(ETF)申請を追い風に390万円を窺った。

その後は、デラウェア州破産裁判所がFTXに資産売却許可を下し、BTC相場は一時上値を重くするも、380万円台後半で底堅く推移した。

14日には、まちまちだった8月の米消費者物価指数を消化し上値を試すと、欧州中央銀行(ECB)による今後の利上げ停止の可能性示唆と強めに出た一連の米経済指標を受けて上下に振れる展開となったが、英アームが米国で上場直後に急伸し、BTCも連れ高で390万円に乗せている。

【第1図:BTC対円チャート(1時間足)】
出所:bitbank.ccより作成

今週は米国の8月CPIと卸売物価指数(PPI)が前月比と前年同月比で7月から伸びが加速するというサプライズがあったが、市場の米金利動向に対する見方に変化はなかった。

これは、今週のメディア・ブラックアウト期間が始まる直前に複数の米連邦準備理事会(FRB)高官が追加利上げに対する積極姿勢を軟化させたことで、市場が来週の米連邦公開市場委員会(FOMC)で利上げが見送られると楽観している現れか。

今週は確かに、米国のインフレも消費のデータも強めに出たものの、食品とエネルギー価格を除いたコアCPI前年同月比で伸びが鈍化し、コアPPIは7月から変わらず、前月比のコア小売売上高は7月の1%から0.1%に減速している。

8月の雇用統計で失業率が上昇したことや、月間雇用者数の伸びが減速したことも鑑みれば、FRBが利上げを急ぐ強い根拠はあまりないと言えよう。

とは言え、直近の指標の強さや原油価格の高騰も踏まえ、パウエルFRB議長が利上げサイクルの終了を仄めかすこともないだろう。

加えて、9月のFOMCでは金利見通しを含む経済見通しの発表もあり、前回6月分で示された2024年の100ベーシスポイント(bp)の利下げ見通しに上方修正があるかや、中立金利についての発言にも注意する必要がある。

米国におけるインフレ沈静化の確証が掴めない中、パウエル議長はタカ派よりの中立スタンスを示すことが想定され、BTCにとっては明確な支援材料は期待できないか。

寄稿者:長谷川友哉長谷川友哉(ハセガワ ユウヤ)
英大学院修了後、金融機関出身者からなるベンチャーでFinTech業界と仮想通貨市場のアナリストとして従事。2019年よりビットバンク株式会社にてマーケットアナリスト。国内主要金融メディアへのコメント提供、海外メディアへの寄稿実績多数。

関連:bitbank_markets公式サイト

前回のレポート:ビットコインは390万円窺う展開、ただ相場上昇が続く余地は少ないか

画像はShutterstockのライセンス許諾により使用
「仮想通貨」とは「暗号資産」のことを指します

コメントしてBTCを貰おう 新着ニュースをチェック

速報

新着記事

人気記事ランキング