SECがビットコインETFの審査判断を来年1月まで延期、BTC取引量は6年ぶり低水準
マクロ経済と金融市場
26日の米NY株式市場では、ダウ平均株価は前日比388ドル(1.14%)安、ナスダック指数は207.7ポイント(1.57%)安で取引を終えた。
米連邦準備制度が、高い水準の政策金利を市場想定よりも長期間維持するとの見方に伴い、ここのところ米長期金利の指標とされる10年債利回りが上昇。ハイテク株を中心に売り圧力が強まっている。
25日の米債券市場では2007年以来の高水準に達した。このように安全資産とされる国債の魅力が高まるにつれ、リスク・リワードの観点から相対的に株式やビットコイン(BTC)などボラティリティ(価格変動性)の高いリスク性資産の割高感が意識され、債券市場に資金流出する傾向にある。
また、米国の会計年度末が迫る中、米議会の2024年度予算案を巡る交渉難航も悪材料だ。
期日までに交渉がまとまらなけれな、米政府機関は10月1日以降順次閉鎖に追い込まれ、経済や国家安全保障に悪影響を与える可能性が危惧される。翌年に大統領選を控え、共和党内の内紛など政局がらみの対立が起こりやすいと見る向きもある。
この点について大手格付け会社のムーディーズは、「米政府機関が閉鎖されれば米国の信用格付けにネガティブだ」と牽制した。
リセッション(景気後退)懸念が強まる中、JPモルガン・チェースのジェイミー・ダイモン最高経営責任者(CEO)は顧客に対し、「米経済がスタグフレーションに直面してFRB(米連邦準備制度)が基準金利を7%まで引き上げた場合、前例のない混乱に直面する可能性がある」と警鐘を鳴らした。
5%台までは織り込んでいるものの、「世界の金融市場は金利7%水準に備えていない」との見方を示している。
仮想通貨市況
暗号資産(仮想通貨)市場では、ビットコイン価格は前日比0.34%安の1BTC=26,224ドルに。
米SEC(証券取引委員会)は、Ark Investと21 Sharesが申請中の現物ビットコインETF(上場投資信託)「アーク21シェアーズ」について、審査判断を来年1月10日まで再延期した。
今年8月に延期判断を行った同ETFについては、今年11月が審査判断期限であったが、先んじて猶予期間を延ばした格好である。
延期判断の背景には政府機関閉鎖の可能性もあるとされるが、この影響で現在審査中のブラックロックなどの現物ビットコインETFの審査判断期日も軒並み来年以降まで延期となる可能性が高まったと言えそうだ。
これに先駆け米国の超党派議員グループは26日、SECのゲイリー・ゲンスラー委員長に宛てに書簡を提出した。
すでに認可しているビットコイン先物ETFとの整合性や資産運用会社グレースケールの対SEC訴訟結果を論拠に、「SECの判断基準に一貫性がない」として現物ビットコインビットコインETF(上場投資信託)の上場をただちに承認すべきだと迫ったものだ。
関連:米議員ら、SECゲンスラー委員長に現物ビットコインETFの承認を要請
オンチェーンデータ分析
オンチェーン分析会社CryptoQuantのデータおよびアナリストCaueconomy氏の洞察によると、市況低迷の影響により、ビットコインの現物取引量は6年ぶりの低水準まで落ち込んだ。今週の取引量は1日あたり8,000件〜15,000件に留まった。
最大手資産運用会社であるブラックロックがビットコインETF(上場投資信託)申請したことで高騰した今年3月には、1日あたり600,000件と約50倍の規模があった。
関連:上場投資信託「ビットコインETF」とは|ブラックロックの申請が注目される理由
Caueconomy氏は、「FRB(米連邦準備制度)の行動により相場の不確実性が継続し、投資家は景気後退の可能性を待ち構えている」としつつ、現物取引高の減少については、「短期トレードではなく、長期保有を前提にしていることの表れだろう」と楽観的な見方を示した。
過去に掲載したマーケットレポート一覧はこちら
画像はShutterstockのライセンス許諾により使用
「仮想通貨」とは「暗号資産」のことを指します