ビットコインETF承認後に高騰する相場をプロが解説|寄稿:仮想NISHI

*本レポートは、暗号資産取引所SBI VCトレードのクリプトアナリストである仮想NISHI(@Nishi8maru)氏が、CoinPostに寄稿した記事です。

ビットコインマーケットレポート(2月28日~3月5日)

ビットコイン市場は1月26日からETFからの流入超過が続き急騰している。1月11日のETF承認後は事実確定売りや破産ファンドの利確売りなどにより下落基調だったが、イーサリアムのデンクンアップデートの実施が決定されたことなどが好材料となり反転、2月14日には円建て史上最高値となる779.4万円(約5万2千ドル)を更新し大きく上昇した。執筆時点では5万7千ドル付近。

関連:初歩から学ぶビットコインETF特集:投資のメリット・デメリット、米国株の買い方まで解説

足もと

ビットコインの成行注文のアクティブOI(未決済建玉)はファンディングレートを見るとロング寄りのポジションに強く偏っていたが、直近では大幅な縮小傾向にありポジションの偏りの是正が見て取れる(下画像赤矢印)。また、イーサリアムのアクティブOIがかなり減少しており、デリバティブ市場を起点とする売りの連鎖は起こりにくい状態となっている(下画像青矢印)。

出典:BTC Status Alert

現物市場

成行売買動向を見ると、現物が継続的に大きく買われ続けていること(下画像赤枠)が見受けられる。

出典:BTC Status Alert

デリバティブ市場

直近のデリバティブ市場の無期限先物は、全体的に現物より高い価格で推移しており(下画像赤枠)若干買われすぎとなっているが、乖離は縮小傾向(下画像青枠)にありニュートラルな状態に近づきつつある。

出典:BTC Status Alert

オプション市場

現物渡しで取引されるオプション市場では、現在価格(5万7千ドル)より高い価格帯である6万ドルに建玉が集中(下画像赤枠)おり、さらに直近では6万5千ドルの価格帯の建玉も増加している(下画像黄枠)。PCRレシオも低下(下画像青枠内黄線)しており、市場参加者の態度はかなり強気に変化していると捉えることができる。

出典:BTC Status Alert

先物市場

先物市場(CME)の直近2月23日のデータを見てみると、「Asset Manager」は昨年10月下旬よりロング比率がほぼ100%で推移している(下画像赤枠)ことに比べ、価格差益を狙う「Leveraged Funds」はロング比率が2月から増加しているものの、約25%と絶対水準は低い状態にある(下画像青枠)。

出典:BTC Status Alert

外部環境

他アセットとの相関について、米株指数との相関はS&P500(+0.63)など一時+0.9近くあった先月と比べ相関は低くなっている(下画像青枠内緑線)。一方、ゴールドとの相関は▲0.22とやや逆相関となっている(下画像青枠内赤線)。

出典:BTC Status Alert

また、ドルのM2(市場全体に供給される通貨供給量の一種)をみると、2022年は減少基調であったものの(下画像赤線)、12月から減少が止まり増加に転じた(下画像青線)。

これはビットコインの価格が急騰した時期と被っている。4月中下旬にビットコインの新規発行量が減少する半減期を控える中、このままドルの供給量が増加した場合、ドルに対してビットコインの希少価値がより高まる可能性がある。

出典:BTC Status Alert

オンチェーン環境

ハッシュレートは若干低下しており、次回難易度予想は▲3.91%の易化予想。

直近のクリプト指標

◼️2月28日

米消費者信頼感指数

米GDP改定値

◼️2月29日

米PCE デフレータ

◼️3月1日

米PMI

◼️3月2日

米ISM製造業景気指数

総括

ビットコインはETF承認後の下落から反転し上昇を続けている。

今後、好材料であるイーサリアムのデンクンアップデートが3月13日、ビットコインの半減期が4月中下旬と控えている中で、金融政策の方針が緩和方向に動くとなれば、さらに市場参加者の心理が強気になると考えられる。

画像出典:Tainoko Lab

寄稿者:仮想NISHI仮想NISHI
「暗号資産もSBI」を掲げる、暗号資産取引所SBI VCトレードのクリプトアナリスト。BTC Status Alert制作協力者、DECOCHARTの企画・監修者としても、日本の業界に必要な投資関連情報の配信に携わっている。

画像はShutterstockのライセンス許諾により使用
「仮想通貨」とは「暗号資産」のことを指します

コメントしてBTCを貰おう 新着ニュースをチェック

速報

新着記事

人気記事ランキング