バイナンスラボ、Zircuit(ザーキット)に出資

35億円相当の資産がステーク

仮想通貨取引所バイナンスから独立したVCであるバイナンスラボは11日、AI活用のEVM互換ZKロールアップ「Zircuit(ザーキット)」に投資したことを発表した。

具体的な投資金額については明かしていないが、バイナンスの共同創業者でバイナンスラボの責任者であるYi He氏は「Zircuitはシーケンサーレベルのセキュリティ統合を通じて、より安全なレイヤー2ソリューションを提供しており、その成長と発展を楽しみにしている」とコメントしている。

Zircuitは今夏メインネットのリリースを控えている。

バイナンスラボによると、Zircuitネットワークは現在35億ドル以上のステーク資産をホストしており、「Build to Earn」プログラムには1,100件以上の申し込みがあった。Ethena、Renzo、Ether.fi、KelpDAO、Elixir、Ambient、Pendle、LayerZeroなどがローンチパートナーに名を連ねているという。

ザーキットとは

Zircuitは、複数の計算プロセスやトランザクションを同時処理する「並列回路」と人工知能対応のセキュリティを備えた、EVM環境(イーサリアムバーチャルマシン)互換のZKロールアップだ。

特に注目される技術は、人工知能対応のセキュリティで、不審な挙動や潜在的な攻撃などの異常パターンの検出、リアルタイムでの脅威分析、自動化されたリスク対応などが導入されている。

また、Zircuitでは資産がロックアップされずに、USDe(Ethena USD)やLST(流動性ステーキングトークン)などの資産を預け入れることで、Zircuitポイントを獲得可能となっている。

関連EVM互換のZKロールアップとして関心を集める「Zircuit(ザーキット)」とは

画像はShutterstockのライセンス許諾により使用
「仮想通貨」とは「暗号資産」のことを指します

コメントしてBTCを貰おう 新着ニュースをチェック

速報

新着記事

人気記事ランキング