SBIが来年度にICO実施予定/1月30日の発表内容まとめ
- SBIが来年度中にICO実施予定
- SBIが2種類のICOトークン内容を発表しました。また、その他の1月30日に発表された内容をまとめました。
SBIホールディングスが1月30日「2018年3月期 第3四半期SBIホールディングス株式会社決算説明会」においてICO実施の準備を進めていることを発表しました。
SBIクリプトカレンシーホールディングスによる来年度中のICOを視野に準備中
北尾氏は決算説明会において「模範的なICOを作っていく」と語りました。
1月30日に発表されたICO以外にも公表された内容をまとめましたので紹介致します。
2018年度に実施予定のICOについて
発行予定トークンは2種類発表されています。
Service-backed token
こちらはサービスに裏付けされたトークンです。
このトークンは保有量に応じ、SBIクリプトカレンシーホールディングス傘下の企業(SBIバーチャルカレンシーズ等SBI系列の多くの仮想通貨関連企業)のサービスの利用条件が優遇されるようになります。
その優遇範囲は「良条件でサービスを利用可能になる」〜「無料で利用出来る」という設計になる予定です。
Asset-backed token
こちらは資産に裏付けられたトークンです。
トークンを発行した企業の資産や知的財産を裏付けとします。
例えば、この企業が上場した場合、トークンの持分に応じて株式の譲渡益の分配などを検討するそうです。
追記
SBIのICO規模は国内過去最高の500億円となる模様だ。
証券コンソーシアムの発足
証券コンソーシアムの発足も注目すべきニュースの一つです。
証券コンソーシアムは、分散台帳技術(DLT)や生体認証、さらには人工知能などの先端技術を活用し、新たな金融インフラを構築することを目指しています。
株式会社SBI証券、GMOクリック証券株式会社、セコム株式会社、大和証券株式会社、日本電気株式会社、野村證券株式会社、マネックス証券株式会社、楽天証券株式会社などの18社が参加しています。
事務局は分散台帳技術に対しての実績を持つSBI Ripple Asia株式会社が勤めています。
SBI Ripple Asia株式会社は次世代送金インフラ整備を目的とした「外為替一元化コンソーシアム」も主導しています。
分散台帳技術等を活用した「証券コンソーシアム」の発足について~業界横断的な取り組みで、利用者の利便性向上・業務効率化により「貯蓄から資産形成へ」を促進~
2018年1月30日 SBI Ripple Asia株式会社
参考記事はこちらから
その他の発表内容
- ・セキュリティ対策のための出資や提携拡大
- ・香港に開設予定の仮想通貨取引所の名称が「DigitAEX Limited.」に変更
- ・SBI CryptoによるBCHマイニングが海外1拠点で開始、2拠点目は年内開始予定、3拠点目設立も予定
- ・仮想通貨の世界市場構築に向け、アメリカ等の多くの会社(名前は未公表)と共同出資及び連携
SBIは今後も仮想通貨業界における存在感を増していくでしょう。
画像はShutterstockのライセンス許諾により使用
「仮想通貨」とは「暗号資産」のことを指します