原油急落がビットコインなど仮想通貨市場にもたらす影響、採掘速度はピーク時の9割回復

仮想通貨市況

米国株のダウ平均株価は、前日比631ドル(2.7%)安の23018ドルと大幅続落した。 原油急落でWTI先物5月限が史上初のマイナスに突入したことを受け、市場のセンチメントが悪化している。

背景にあるのは、新型コロナウイルス(COVIT-19)感染拡大に伴い航空機や車の燃料など需要激減する中、原油の貯蔵施設やタンカーの貯蔵能力が限界近いと報じられるなど、過剰供給が露呈したことだ。

保管コストが嵩むのを嫌気して、行き場を失った原油の投げ売りが加速。期近先物では損失覚悟の売りが膨らんだ。コロナの影響で、世界原油需要は日量2000~3000万バレル減少しているとの試算もあり、OPEC(石油輸出国機構)と非OPECが合意した協調減産の日量970万バレルでは不十分との見方が強い。

上場投資信託(ETF)市場では、米最大手原油価格連動型ETF「USオイルファンド」が新規発行停止を余儀なくされた。USOファンドは、最も活発に取引されている6月限の先物契約をポートフォリオの約40%、7月限を55%、8月限を5%保有する。米株式市場では、火曜日のUSOは前日比25.1%安、過去最低の2.81ドルで取引を終えた。

エネルギー企業の業績冷え込みは深刻だ。すでに、テキサス州の原油・ガス生産会社などが破産申請に追い込まれており、経営破綻や債務不履行(デフォルト)の連鎖が起これば、融資の多い一部地銀など米金融機関に波及するおそれもある。エネルギー企業は、多額の設備投資費用を賄うための社債発行や銀行融資に依存してきた側面がある。

ビットコインマイナーにも影響

原油価格急落による影響は、ビットコイン(BTC)のマイナーにも波及している。

BTCのマイナーの中には、石油会社で生まれる余剰ガスをエネルギー源にしてマイニング機器を稼働させている企業も存在する。 現在の原油価格の混乱が続き、それが石油会社の経営破綻につながれば、エネルギー源のガスを入手することができなくなるため、マイナーの撤退およびハッシュレート低下に繋がる可能性も考えられる。

ビットコイン(BTC)動向

22日の仮想通貨ビットコイン(BTC)は、前日比0.26%高の74.6万円(6880ドル)。

4月2日以降は6500〜7500ドルのレンジ内で推移しており、半減期を前に一定の底堅さも見せる反面、原油安などコロナの影響を見定めるべく投資家が慎重姿勢を強めるなど、迷いがあることが伺える。

一方、ビットコイン(BTC)半減期まで22日と迫る中、ハッシュレート(採掘速度)は、ピーク時の91.8%(1.1億TH/s)まで大幅回復し、高止まりしている。3月の暴落後にはピーク時の76.4%の9400万TH/sまで落ち込んでいたが、復調した現在は少なからずマイナーの稼働は維持していることが確認できる。

関連:速報 仮想通貨ビットコイン難易度「+8.45%」で調整完了 半減期後の警戒ポイントは

金市場の反落が示すもの

22日にかけて、一時1750ドルまで高値更新していた金(Gold)価格も、原油急落を受け一時1660ドルまで下落した。

金価格チャート

3月中旬の国際金融市場の暴落では、金や米国債などリスク資産以外も投げられる「Flight to cash(現金への逃避)」の流れが加速しており、リスクオフで買われていた金や米国債(U.S. Treasuries)まで大幅に投げ売られ、ビットコイン(BTC)価格も前日比40%以上暴落した。

株式の暴落で株の信用取引をしていた個人投資家による「追証回避」売りが過去最大規模にまで膨らんだほか、資金繰りが厳しくなることを見越した企業も現金化を加速したことも背景にある。

米国ではすでに、無制限QEなど臨時の米連邦公開市場委員会(FOMC)で、追加の大規模量的緩和を発表している。

市中銀行が保有する中央銀行の当座預金残高量を拡大させることによって金融緩和を行う「量的金融緩和政策(Quantitative easing、QE)」に伴う米ドルのインフレ懸念からビットコインに需要が集まるとの論調もあるが、当面はコロナの影響に伴うFlight to cash(現金への逃避)の懸念の方が上回りやすい環境下にあることは否めない。

市場では、実体経済へのダメージが長期化することを見越した長期保有の年金基金や政府系ファンドが米国債の運用配分を減らし、民間金融機関の保有国債売却が相次ぐなど、不測の事態に備えた「現金化」の流れが進んでいる。

画像はShutterstockのライセンス許諾により使用
「仮想通貨」とは「暗号資産」のことを指します

コメントしてBTCを貰おう

合わせて読みたい注目記事

新着ニュースをチェック

速報

新着記事

人気記事ランキング