仮想通貨ビットコイン急回復で大きく変わる採掘事情、S9など旧採掘マシンが損益分岐点を上回る

8000ドル以上のBTC、採掘も短期利益か

ビットコインが過去一週間で7000ドル台から一時的に9500ドル手前まで続伸したことで、一部の旧型マイニングマシン(採掘機器)は再び採算が取れライン(損益分岐点)を超えてきた。

大手マイニングプールPoolinとF2Poolの提供データによると、過去に普及したBitmainの旧型マシンS9やCanaanのA851などは、平均電気代0.05kWhとした場合10%〜20%の売上総利益(コストレートからの逆算)を再び捻出できる水準となった。

マイニングの採算に影響するのは、主に採掘報酬で得られるBTC価格と電気代だ。

仮想通貨取引所Gate.ioが今年3月に公開した「マイニングマシン採算リスト」によれば、S9シリーズのシャットダウン価格(損益分岐点)が9831ドル〜10325ドルの範囲だった。

しかし、この試算は当時のハッシュレート(採掘速度)に準拠したものであり、リストが公開されたのちにコロナショックの影響が全金融市場を直撃。採算の取れなくなった採掘業者がマシンをシャットダウンしていた影響もあり、難易度調整幅は過去最大規模の-15.95%と大幅易化している。

F2PoolとPoolinの幹部は、全市場地合い悪化の影響でBTC=6800ドルと低迷していた今年4月、この水準でビットコイン半減期を迎えた場合、「多くのマイナーがシャットダウンせざるを得ない」と指摘していた。

電気代の影響

価格上昇のほか、電気代の多寡も採算を大きく左右する。最新型マシンである AntMiner S17とS19、WhatsMiner M20とM30などは一台あたり0.05kWhの電気代がかかるとしても、60%以上の収益(電気代40%との割合)を出すことはできるとみられる。(F2Pool参照)

このような競争関係に置かれ、旧型マシンを運用する業者には、より安い電気代が必要となってくる。4月に、中国四川省の地元政府は来たる豊水期「5月〜9月」の過剰な電力を消費するために、マイニング業者を含む可能性の高い様々なブロックチェーン企業に協力を要請していた。

ビットコイン半減期を目前に控え、報酬減額後のコスト抑制のためにも、割安の電力で業務を続けられることが、中華系の採掘業者にとってアドバンテージとなるのは自明だ。

F2Poolのデータによると、半減後のハッシュレートに対する一日平均のマイニング売り上げは0.07ドルを想定する。(1TH/s≒0.00000817 BTC)

出典:F2Pool

半減期経過後、ビットコインの価格推移や電気代の変化要因が、旧型マシンを利用する業者の存続にどのような影響をもたらすかが最大の注目点となる。

画像はShutterstockのライセンス許諾により使用
「仮想通貨」とは「暗号資産」のことを指します

コメントしてBTCを貰おう

合わせて読みたい注目記事

新着ニュースをチェック

速報

新着記事

人気記事ランキング