DeFiプロジェクト0x、分散型取引所「Matcha(抹茶)」をローンチ

ユーザーフレンドリーな分散型取引所へ

分散型取引所のインフラプロジェクト0xは、新たな仮想通貨取引サービス「Matcha(抹茶)」をローンチした。

複数の分散型取引所(DEX)から流動性を集めることで、利用者は市場で提供されているベストプライスで取引を行えるという。

DEXは、ユーザー同士が直接取引するP2P形式の取引所が一般的で、代表的なサービスではUniswapやKyber、そして取引機能のインフラをDeFiサービス向けに提供している0xなどがある。

一方で、DEXは現在主流の中央集権的な取引所と比べ、まだ利用者が少ないことによる流動性不足や、ブロックチェーン上で取引を処理するため、取引にかかる時間も比較して遅いといった課題がある。

新サービスのMatchaは、0x Meshや、Kyber、Uniswap、Curve、Oasisなど複数のDEXに注文を分割することで、流動性の不足を解消することを目指している。

ユーザーにとっては、いわゆるスリッページで、注文が想定していた価格を上回る/下回る不利な価格で約定されてしまう可能性が減るほか、複数のDEXが比較の対象になるため、市場が提供できる最も有利な価格で取引を行うことができる。

出典:0x Blog

複数のDEXを繋げる(アグリゲーター)サービス自体は新しいアイデアではなく、1inchやParaswapといった取引所が同様のサービスを展開している。また、Kyber networkは、dAppsなどを接続するオンチェーンの流動性プロトコルを提供しており、流動性の提供・不足を解決するという点において類似性が認められる。

ユーザーにとっての使いやすさを最優先

既存のサービスとの差別化を図るにあたって、Matchaはユーザーが使いやすいサービスであることを非常に重要視している。これは0xがDEXのインフラを提供してきた中で感じ取ってきた課題が反映されており、ブログ上で0xのデザイン責任者Chris Kalani氏は以下のように語っている。

多くの取引所やDeFi(分散型金融)のプロダクトは、あなたに(技術に詳しい)専門家になることを求める。また、DEXを日常的に利用している人からも、(DEXを利用していて)時々怖く感じる時があるとの声を何度も聞いてきた。

ユーザーが不安を感じる具体的なリスクとしては、想定していた約定価格と実際の約定価格の差(スリッページ)が大きくなる危険性や、注文の誤発注などが挙げられている。

Matchaでは複数のDEXを流動性のソースとして利用することでこれらの問題に対し技術的な解決を行った上で、仮想通貨のプロジェクトページを設置するなどして、ユーザー教育にも力を入れている。

The Block紙のインタビューに対し、0xのマーケティング責任者であるMatt Taylor氏は、Matchaが仮想通貨業界におけるロビンフッドとなることを目指していると明かした。ロビンフッドは、米国で人気の株式の取引アプリで、その使いやすさから若年層を中心に支持を集めている。

参考:0x

画像はShutterstockのライセンス許諾により使用
「仮想通貨」とは「暗号資産」のことを指します

コメントしてBTCを貰おう

合わせて読みたい注目記事

新着ニュースをチェック

速報

新着記事

人気記事ランキング