「仮想通貨市場で循環物色復活の兆しも」今週のbitbankビットコイン市況|金融市場の週間騰落率

今週の相場の動きは

株や貴金属を含めた各相場の週間・月間・年初来騰落率、CoinPostアプリ「クリプト指標」の最新情報、仮想通貨取引所bitbankアナリストによる週間ビットコイン(BTC)市場レポートを合わせてお届けする。


目次
          
  1. 今週のクリプト指標
  2. 各市場の騰落率
  3. bitbank寄稿

今週のクリプト指標

8月21日、IOTA 1.5(Chrysalis)リリース。

IOTA1.5(Chrysalis)は、1秒間に1000件のトランザクションを処理することができ、確認に要する時間は10秒足らず。

このアップグレードは、IOTAネットワークの利用について全く新しい体験を提供する。また、IOTA 2.0(Coordicide)への移行をスムーズに行うための中間のフェーズとして位置付けられる。

関連:Chrysalis(IOTA1.5)アップグレードの第一フェーズに関するお知らせ

8月28日頃には、価格高騰中のQTUMの「メインネットV0.19.1」のローンチが控える。

Qtumは、同アップデートに伴い、QIP-25の実装が完了。これにより、QTUM保有者はオンラインノード運営者に対してステーキングの委任をすることができる。

今までQTUM保有者は、公式ウォレットであるQtum Coreウォレットを使用してのみステーキング報酬を獲得する権利を得ていたが、上記アップデートによって、参加の敷居が大きく下がったことになり、QTUM保有のインセンティブがより増したことになる。

CoinPostアプリ(クリプト指標)

クリプト指標は、CoinPostアプリ(iOS版)で好評配信中。

関連:CoinPost、仮想通貨の経済指標搭載アプリをリリース

各指標の騰落率一覧

8/21(金)終値時点の週間騰落率は、以下のようになった。

新興株式市場のマザーズ指数が前週比+8%となった一方、高騰していたイーサリアムが前週比-11.5%と大幅下落となった。

CoinPostで作成

月初来騰落率

CoinPostで作成

年初来騰落率

CoinPostで作成

(今週の騰落率は、先週の終値、今週の終値を用いて計算。月初来、年初来についても前の月、年の終値で計算)

(仮想通貨の価格は取引所コインベースを参照)

8/15〜8/21のBTCチャート

Tradingview

bitbankアナリスト分析(寄稿:長谷川友哉)

暗号資産(仮想通貨)取引所bitbankアナリスト「長谷川友哉」氏に寄稿いただいた週間市況分析(〜8/21日まで)も併せてお届けする。

今週(21日16時時点)のビットコイン(BTC)対円相場はやや荒い値動きで上値の重い展開。週明け17日は循環物色で一段高となり、およそ一年ぶりに終値で130万円台に乗せたが、翌18日からは買いが一巡し、市場は全面安となった。

加えて、19日にはFOMC議事要旨の内容を受け外国為替市場でドル高が進行。これが金(ゴールド)相場の下押し圧力となるとBTCも連れ安となり、相場は17日につけた週高値の1,317,850円から87,000円ほど吐き出し、一時は123万円まで安値を広げた。

一時は循環物色一巡の様相を呈し、調整局面となった暗号資産(仮想通貨)市場だったが、20日にはすでにアルトコインを物色する動きが早くも散見され、本稿執筆時点でもベーシックアテンショントークン(BAT)、ゼロエックス(ZRX)、オントロジー(ONT)、アイコン(ICX)などのアルトコインに買いが入っており、循環物色復活の兆しが見られる。

また、今週、ドルの買い戻しが入る切っ掛けとなったFOMC議事要旨だが、今回は追加緩和の観測が後退したことが主な要因とみられ、ドル高が継続する材料としては弱いと見ている。

この先のBTCは、仮想通貨市場内での物色が回ってくることと、ドルの買い戻しが一巡するのを待って高値圏で様子を見る展開が予想される。

寄稿者:長谷川友哉長谷川友哉(ハセガワ ユウヤ)
英大学院修了後、金融機関出身者からなるベンチャーでFinTech業界と仮想通貨市場のアナリストとして従事。2019年よりビットバンク株式会社にてマーケットアナリスト。国内主要金融メディアへのコメント提供、海外メディアへの寄稿実績多数。

関連:bitbank_markets公式サイト

画像はShutterstockのライセンス許諾により使用
「仮想通貨」とは「暗号資産」のことを指します

コメントしてBTCを貰おう 新着ニュースをチェック

速報

新着記事

人気記事ランキング