ビットコインとイーサリアムを購入した中国企業も「米コインベース」を利用

大口注文はコインベース

香港証券取引所に上場する中国企業「Meitu(美図)」が先日ビットコイン(BTC)とイーサリアム(ETH)の大口注文を行う際、米コインベースを利用していたことがわかった。

コインベースが24日、「我が社は美図に取引の実行およびカストディを行う業者として選ばれた。ビットコインを保有するMicroStrategyやその他の企業に仲間入りしたが、ETHを購入した点としては財務資産のビットコインとは異なるユニークな事例となる」と発表した。

これまでのケースから、大手企業のビットコイン購入でコインベースの利用ケースが続いており、同取引所から出金される大口の出金データ(オンチェーンデータ)の重要性が再び注目されることになる。

美図は3月7日と17日の計二回、約9,000万米ドル(約100億円)で765 BTCと31,000 ETHを購入。

香港に上場する中国系企業初の事例として注目された美図。購入理由については、ビットコインは「企業財務戦略の強化」として購入、イーサリアムは「仮想通貨関連の計画で利用する」と説明している。

関連香港上場の中国企業Meitu、ビットコインとイーサリアムを買い増し

コインベースの注目ポイント

現在最もビットコインを保有するのは、MicroStrategyで、計91,326 BTC。これら、巨額のビットコインの購入もコインベースを通じて行われている。

コインベースが再び利用されたことで注目したい点は、コインベースからの出金記録。

過去にも、MicroStrategyやテスラの大口注文の後にコインベースカストディへ出金された経緯があり、上場企業として情報開示が行われる前に、大口のオンチェーンデータが確認されたケースもあり、ビットコイン市場の材料を早期に知る要素として投資家の注目度も高い。

出典:CryptoQuant

画像はShutterstockのライセンス許諾により使用
「仮想通貨」とは「暗号資産」のことを指します

コメントしてBTCを貰おう

合わせて読みたい注目記事

新着ニュースをチェック

速報

新着記事

人気記事ランキング