bitFlyer Blockchain、ゲーム特化ブロックチェーン「Oasys」に参画
bitFlyer BlockchainがOasysに参画
株式会社bitFlyer Blockchainは5日、ゲーム特化型ブロックチェーン「Oasys」の初期バリデータとしての参加を表明した。
Oasysは「Blockchain for The Games」をコンセプトに、ゲームに特化したブロックチェーンを推進するプロジェクト。バンダイナムコやセガといった業界大手のゲーム会社を始め、double jump.tokyoやgumiといったWeb・ブロックチェーン企業が中心となって2月に発足された。
bitFlyer Blockchainは、「ブロックチェーンで世界を簡単に。」を使命に掲げ、クラウドサービスや共同事業のプロデュースを手掛けている。同社はOasysの運営初期メンバーに加わり、Oasysの安定稼働とエコシステムの成長拡大に向けて貢献していく。bitFlyer Blockchain 代表取締役 加納 裕三氏は以下のように述べている。
ブロックチェーン業界において、ゲームはマスアダプションに向けた重要な役割を持つと考えており、ゲームに特化したOasysとの協業を通じて、ブロックチェーンゲーム業界の拡大、ひいてはブロックチェーン業界全体の発展に向けて貢献できることを楽しみにしています。
Oasysブロックチェーンとは
Oasysブロックチェーンは、これまでNFT(非代替性トークン)やブロックチェーンゲームに触れてこなかった人々にも利用しやすいよう、高速かつガス代無料のユーザーエクスペリエンスを提供するよう設計されている。
Oasys PTE. LTDでディレクターを務める森山 大器氏は日本でのブロックチェーンゲーム文化拡大について以下のように述べている。
日本を代表するブロックチェーン企業の1つであるbitFlyer Blockchain社と協業できることを大変光栄に思います。初期バリデータとしてbitFlyer Blockchain社にプラットフォームの安定稼働に貢献いただきつつ、長期的には本提携が特に日本市場におけるOasysのエコシステム拡大につながることを期待しております。
OasysでbitFlyer Blockchainが担う「バリデータ」とは、ブロックチェーンのネットワークに接続し、チェーン上の取引が正しいかどうかを検証するノード(コンピューター端末)運営者のこと。
Oasysチェーンのバリデータはバンダイナムコ研究所などの大手ゲーム会社やWeb3企業計21社で構成されている。ノード間の合意形成アルゴリズムに「PoS(Proof of Stake)」方式が採用されているため、環境面にも配慮されている事も特徴だ。
PoS(プルーフオブステーク)とは
PoSとは、保有(ステーク)する仮想通貨の割合に応じて、ブロックを新たに承認・生成する権利が得られるコンセンサスアルゴリズムのこと。取引の承認に高性能なコンピューターが必要で、大量の電力消費を伴うコンセンサスアルゴリズム「Proof of Work(PoW)」の代替手段に当たる。承認を行うと、報酬として新規発行される仮想通貨を受け取ることができる。
▶️仮想通貨用語集
Oasysプロジェクトの創設チームメンバーであり、ブロックチェーンゲーム開発を手掛けるdouble jump.tokyo株式会社は6日、「Oasys」に最適なWeb3ゲーミングウォレットを開発するために、世界有数の仮想通貨ウォレットMetaMask(メタマスク)を提供するConsenSysとの提携を発表した。
関連:double jump.tokyo、「MetaMask」開発元ConsenSysと提携
画像はShutterstockのライセンス許諾により使用
「仮想通貨」とは「暗号資産」のことを指します