バイナンス・リサーチ、イーサリアム上海アップグレード後の売り圧を分析
バイナンスによるイーサリアム売り圧分析
大手暗号資産(仮想通貨)取引所バイナンスのリサーチ部門は16日、イーサリアム(ETH)の「Shanghai(上海)」アップグレードに関するレポートを発表。主にShaghaiリリース後の売り圧について分析している。
すでにステイカーの多くは流動性を得ているため、売り圧は限定的だとする見方を示した。
バイナンスはまず、現在イーサリアム(ETH)のステーキングを行っている者(ステイカー)の大半は、含み損を抱えている状況であるため、現在のETH価格で売却する金銭的なインセンティブはほとんどないと指摘した。
その上でバイナンスは、Shanghaiアップグレードにより、ステーキングコントラクトに預けられているイーサリアムとステーキング報酬が出金可能になるが、出金方法には二種類あると述べる。すなわち「部分的な出金」と「完全な出金」だ。
「部分的な出金」は、ステイカーが最初にビーコンチェーンに預けた32ETH以外(ステーキング報酬分)を指しており、この場合ユーザーは引き続きバリデータとして機能する。
バイナンスは、イーサリアムのステーキング報酬の合計は、103万ETH(時価2,300億円相当)であり、もしこれらがすべて出金されて売り圧になったとしても、数日、あるいは数週間に分散されるだろうと説明。
現在、イーサリアムの1日の取引高が約1,1兆円~1.3兆円(80~100億ドル)に近いことを考えると、こうした部分的な引き出しがイーサリアム価格に大きな影響を与えることはないと分析している。
また、「完全な出金」として、32ETHの元本とステーキング報酬のいずれも引き出す場合も検討。1日に最大1,575人のバリデータが退出可能と見積もっており、その際には最大で一日に32ETH×1,575人=50,400ETH(時価約110億円相当)の売り圧が発生するとした。
リキッドステーキングサービスが市場シェア上位
ただ、バイナンスは、イーサリアムのステイカーの57%は、すでに流動性にアクセスできている状況であるため売却する理由に乏しく、売り圧についてはあまり心配する必要はないとの見解を示している。
また、ステーキングがどこで行われているかに注目した。最大のETHステーキングサービスは、リキッドステーキングプロバイダーのLidoで、約50億ETHをステーキングしており、ETHステーキング市場シェアの約29%を占めている。
その次に、大手取引所米コインベースやバイナンス、クラーケンが合わせて26%の市場シェア、さらに個人でステーキングを行っている者が25%と続く。
バイナンスは、このうちLido、コインベース、バイナンスはETHのステーキングを行うユーザーに対して、それに応じたトークンを発行しており、ユーザーは流動性を得られていると指摘する形だ。
例えばLidoは、ステーキングされたETHを表すstETHトークンをユーザーに提供。ユーザーはstETHをレンディングの担保としたり、DEX(分散型取引所)等で運用することができる。
関連:ETHステーキング大手Lido、V2で出金機能など実装へ
Shanghaiが買い圧につながる可能性も
バイナンスは、Shanghaiによって買い圧が生まれる可能性についても言及した。出金できるようになることで、ロックアップ(預け入れ)期間の流動性リスクなどが取り除かれるため、これまで様子を見ていた投資家がステーキングに参加しようとする可能性があるとする。
特に、機関投資家を惹きつけることができれば、イーサリアムの買い圧力となりえると述べた。
米コインベースも14日、Shanghaiアップグレード後の売り圧力は「限定的」という分析を発表している。
関連:米コインベース「上海アップグレード後のイーサリアム売り圧力は限定的」
関連:ETH「上海」アップグレードとは? ステーキング解除とETH売り圧に関する各社見解まとめ
画像はShutterstockのライセンス許諾により使用
「仮想通貨」とは「暗号資産」のことを指します