日本発のコレクション「Badger Capsule」がビットコイン版NFT「Ordinals」で公開

日本発のコレクション「Badger Capsule」

日本発のコレクション「Badger Capsule」が、Ordinalsを活用し、ビットコイン(BTC)ブロックチェーン上でフルオンチェーンNFTとして記録・公開された。

出典:Rare Japanese NFTs

「Badger Capsule」は、Magic Eden上にリストされており、ビットコインで購入可能な状態になっている。今後、さまざまな通貨、ウォレット、支払手段でBadger CapsuleのNFTが購入できるように、他のプラットフォームへの展開が予定されている。

Badger Capsuleは、2021年に作られたメモリアルコレクションで、NFTの黎明期に活躍した日本のアーティストたちを中心に制作された。

Badger CapsuleのOrdinals化は、ビンテージNFTのOrdinals化、フルオンチェーン化の第一弾の試みであり、今後はMemorychainなどのコレクションのオンチェーン化にも取り組む予定。

Ordinalsを購入し、NFTを受け取り、保管するにはOrdinalsに対応したウォレットが必要。特に、Magic EdenでOrdinalsを購入するには、Xverse Walletの利用が推奨されている。

関連:ブロック社ドーシーCEO「ビットコインはインターネットのネイティブ通貨」

ビンテージNFTとは

Ordinalsは、ビットコインのブロックチェーン上に直接刻み込まれた画像やファイルと、ビットコインのトランザクション情報を紐付ける技術。フルオンチェーンのNFTをビットコインのブロックチェーン上で簡単に実現できることから注目され、すでにYuga LabsやMagic EdenなどのNFT大手事業者もOrdinalsに参入している。

今年に入ってから、Ordinalsでビットコイン上のNFTに大きな注目が集まり、初期のNFTのコンセプト確立に貢献した「ビンテージNFT」への関心も高まっている。

ビンテージNFTは、NFTのコンセプト確立に関わった初期のNFTプロジェクトやコレクションを総称したもので、2021年のNFTブーム時に、一部の熱心なコレクターの間で再発見された。ビンテージNFTのコレクターは、Ordinals NFTにも関心を示しており、技術的に両領域をリンクさせようという動きもみられる。

出典:Rare Japanese NFTs

日本は2014年~2017年のNFT黎明期に重要な役割を果たしたマーケットで、当時発行された最初期のビンテージNFTコレクションのうち、4つは日本で生まれた。昨今ではビットコインチェーン上のトークンプラットフォームである「Counterparty」の利用者の減少に伴い、認知度が低下していた。

2022年5月には、日本の初期ビンテージNFTに関わっていたメンバーが中心となって、過去の歴史的作品をまとめたポータルサイト「Rare Japanese NFTs」がリニューアルされた。

このサイトは、NFTの歴史の保全と日本のビンテージNFTを世界的に定着させることを目標とする。過去のビットコインNFT全体への理解が増すことや、NFTをきっかけにビットコイン自体や関連技術・プロジェクトへの興味が広がるきっかけになることを期待している。

関連:国内発ビンテージNFTの記録を残す、「Rare Japanese NFTs」がリニューアル

NFTとは

NFTとは、「Non-Fungible Token」の略称で、代替不可能で固有の価値を持つデジタルトークンのこと。ゲームや音楽、アート作品、各種証明書など幅広く技術が活用されている。

▶️仮想通貨用語集

画像はShutterstockのライセンス許諾により使用
「仮想通貨」とは「暗号資産」のことを指します

コメントしてBTCを貰おう 新着ニュースをチェック

速報

新着記事

人気記事ランキング