リキッドステーキング向けDeFi「LSDfi」の市場規模、前月比2倍に急拡大

LSDfiの発展

リキッドステーキングは、暗号資産(仮想通貨)のステーキング報酬を受け取りながら、スマートコントラクトを通じて1:1で発行されたデリバティブトークン(LSD)を受け取り、DeFiで運用できるメカニズムだ。

こうしたリキッドステーキングデリバティブ(LSDs)用に構築されたDeFiエコシステムは「LSDfi」と呼ばれ、過去数ヶ月間に総ロック量(TVL)が急速に拡大している。Binance Researchによると、プロトコルへの預入総額を表すTVLはLSDfi全体で4億ドルを突破(6月14日時点)しており、2023年5月中旬以降では2倍以上に拡大している。

出典:Binance Research

関連:リキッドステーキング大手Lido、イーサリアム出金量管理にNFTを活用

現時点でのLSDfiの市場は、大部分がイーサリアム(ETH)によって占められている。ステーキングされたETHの合計量が2280万ETH(約6兆円)を超える中、リキッドステーキングの総量も985万ETHにまで増えている。

ETHのリキッドステーキングプロバイダーの一つであるLidoFinanceでは、ユーザーがETHをステーキングするとリキッドステーキングデリバティブである「stETH」を受け取り、それをLSDfiで活用できる。

LSDfiエコシステム

LSDfiは多種多様な形で、LSD所有者に収益追求の機会を提供している。例えば、LSDsのバスケット型のインデックスLSD、LSDsを裏付け資産として発行されるCDPステーブルコイン、金利取引戦略、貸借マネーマーケットなどがある。

DeFiの中でも新興のLSDfiエコシステムは、上位5社がTVLの81%以上を担っている。マーケットリーダーのLybraは、2023年4月にメインネットで運用を開始したばかりだ。主要なプロダクトの特徴は以下の通りだ。

出典:Binance Research

  • Lybra Protocol(TVL:161.6):ETH/stETHを預け利息を得る、ステーブルコイン(eUSD)発行プラットフォーム
  • Instadapp(54.5):ETH/stETHを預ける金庫を選択し、リスクと引き換えにDeFi戦略からリターンを得る
  • Pendle(46.6):金利のみを切り分けトークン化して運用できる分散型取引所。金利にレバレッジをかけて運用できる
  • Raft(45.9):stETHを預けて分散型のUSDステーブルコインRを生成する
  • unshETH(27.6):あらゆるステーキングETHを一つの統合アセットであるunshETHにまとめ、アクセス性を向上させるプロトコル
  • Asymetrix(12.7):stETHプールを使ったステーキング報酬の宝くじ

現在、LSDfiプロトコルの総TVLはDeFi全体のわずか3%未満にすぎないため、LSDfiの成長可能性は莫大だ。

リキッドステーキングの採用がさらに進むと、LSDfiの参加者も増えると予想される。特にETHのステーキング比率は現在16.1%と、トップ20のPoSチェーンの平均58.1%と比べて低い。

23年4月の「シャペラ」アップグレードにより、ETHステーキングに出金機能が実装された。これまで控えていた投資家も参加しやすくなったため、ETHのステーキング量はますます増加している。この傾向はLSDとLSDfiの市場規模のさらなる拡大に寄与すると見られている。

一方で、LSDfiにはリスクも存在する。一つは「スラッシングリスク」で、ステーキング要件を怠った場合に発生するペナルティである。また、スマートコントラクトリスクや規制環境などに応じてリキッドステーキングトークンの価格と原資産との連動が外れる(ディペッグ)恐れがある点にも注意が必要だ。

関連:リキッドステーキングがETHにもたらすリスク、イーサリアム財団が警告

画像はShutterstockのライセンス許諾により使用
「仮想通貨」とは「暗号資産」のことを指します

コメントしてBTCを貰おう 新着ニュースをチェック

速報

新着記事

人気記事ランキング