米ブロック社、ビットコインのセルフカストディウォレット「Bitkey」をローンチ

真の所有権の実現へ

ジャック・ドーシー氏が率いる米フィンテック企業ブロック社は7日、暗号資産(仮想通貨)ビットコイン(BTC)向けのセルフカストディウォレット「Bitkey」を、6大陸の95カ国以上でローンチしたことを発表した。

このウォレットはハードウェア機器とアプリ、リカバリーツールの3つからなる。ローンチはしたが配送は2024年初めに開始する予定で、現在は事前注文を受け付けている状態だ。Bitkeyのミッションは、ビットコイン所有者に真の所有権と管理権を提供することだという。

セルフカストディ型のウォレットとは

取引所などではなく、自分で秘密鍵を管理して資産を保有するために使用するウォレットのこと。「自己ホスト型」や「自己管理型」などと呼ばれることもある。

▶️仮想通貨用語集

ブロック社は今回の発表で、ビットコイン所有者の多くが自身のビットコインを取引所やカストディサービス企業に預けており、管理権を委ねていると指摘。この場合、例えば取引所が破綻した場合に、ユーザーは自身の資産にアクセスできなくなる。

関連自己管理型のハードウェアウォレット、週間売上高が過去最高に

こういったリスクを回避するためにブロック社はBitkeyを開発。一方で、セルフカストディウォレットには秘密鍵やシードフレーズを自身で管理しなくてはならないなど、従来のインターネットにはない手間が必要になる。Bitkeyはこの課題にも対応した。

Bitkeyのビジネスリードは今回の発表で以下のように述べている。

取引所やカストディサービス企業でビットコインを保有している人は、セルフカストディウォレットに資産を移動したがらない場合が多い。それは12個や24個のシードフレーズを保管することなどに不安を感じるからである。

我々は、誰でもセルフカストディの技術を活用できるようにするためにBitkeyを開発した。

Bitkeyの仕組み

Bitkeyではシードフレーズなどの長い文字列を管理しなくてすむように「2 of 3」のマルチシグの仕組みを採用。3つのうち2つの鍵があれば、ビットコインを送金したり、ウォレットを復元・変更したり、セキュリティの設定を変更したりできる。

ブロック社側は1つの鍵だけをBitkeyのサーバーで保管。この「Server key」にだけ、資産の回復をサポートする機能が与えられている。例えばハードウェア機器を紛失した場合には、スマホと連動させることで新しいハードウェア機器の鍵に資産を送信することが可能だ。

この仕組みで資産の管理権を所有者に与えながら、セルフカストディ特有の利便性の低さを解決するとブロック社は説明している。

Bitkeyの価格は150ドル(約2万1,000円)。注文用のウェブページには、配送は2月の終わりか3月初めの予定と書かれている。

関連Uphold、補助型のセルフカストディウォレットをローンチ まずは仮想通貨XRPに対応

ミッションの実現へ

ブロック社は発表で、Bitkeyのミッションには、中央集権的な法定通貨の金融システムと、分散型で国境のないビットコインのシステムをつながないと実現できないものがあると述べている。

Bitkeyは、すでにコインベースとブロック社の金融アプリ「Cash App」と連携することを発表済み。この連携によって、ユーザーは容易にビットコインを移動し、シームレスにセルフカストディサービスを利用できるようになるという。

ユーザーはコインベースやCash Appからビットコインを送信したり、ビットコインを購入した後に送信したりできるようになる。なお、最初はコインベースとCash Appのみだが、この連携は世界に拡充させていくとした。

関連ビットコイン売上増益、米ブロック社3Q決算 株価大幅高

画像はShutterstockのライセンス許諾により使用
「仮想通貨」とは「暗号資産」のことを指します

コメントしてBTCを貰おう 新着ニュースをチェック

速報

新着記事

人気記事ランキング