仮想通貨の時価総額TOP20と国内発トークン、2023年の騰落率は

 

23年の仮想通貨市場

暗号資産(仮想通貨)市場は、2022年のテラ騒動やFTXの破綻などで冬の時代に入ったまま23年を迎えたが、年末に近づくにつれて相場は少しずつ上向き始めた。一部からは冬の時代は終わったとの声も上がっている。

23年にビットコイン(BTC)は、24年に予定される半減期や米国での現物ETF(上場投資信託)承認への期待などの要因で価格が上昇。イーサリアム(ETH)は4月に大型アップグレード「Shapella(シャペラ=上海+カペラ)」を成功し、XRPは米証券取引委員会(SEC)との裁判でXRP自体は有価証券ではないと裁定された。

また、FTXやその関連企業から多くの出資を受けていたソラナ(SOL)のエコシステムは、FTXらの破綻で大きなダメージを受けたもののその後に復活。本記事執筆時点でソラナの価格は前年比940%超上昇している。

米SECは複数の仮想通貨を有価証券であると主張し、コインベースやバイナンスらを訴訟しており現在も係争中だが、上述したように23年は明るい話題も増え始めた。

本記事では、23年における時価総額トップ20銘柄と日本発の仮想通貨の年間騰落率をまとめる。

時価総額ランキング

以下の時価総額ランキングはCoinMarketCapが週次で公開しているデータで、12月24日時点の数字である。

出典:CoinMarketCap

以下の年間騰落率はCoinGeckoの12月26日の数字を使用。内容は「通貨名:年間騰落率:22年順位→23年順位」の順で記載した。なお、前年順位はCoinMarketCapの22年12月25日のデータを引用している。

  1. ビットコイン(BTC):+157.7%:1→1
  2. イーサリアム(ETH):+85.6%:2→2
  3. テザー(USDT):-0.1%:3→3
  4. ソラナ(SOL):+942.1%:16→4
  5. BNB:+9.3%:5→5
  6. XRP:+83.2:6→6
  7. USDコイン(USDC):-0.2%:4→7
  8. エイダ(ADA):+139.1%:9→8
  9. アバランチ(AVAX):+306.3%:18→9
  10. ドージコイン(DOGE):+24.1%:8→10
  11. ポルカドット(DOT):+112.6%:12→11
  12. トロン(TRN):+92.1%:13→12
  13. チェーンリンク(LINK):+159.7%:21→13
  14. ポリゴン(MATIC):+12.8%:10→14
  15. トンコイン(TON):-7.4%:22→15
  16. シバイヌトークン(SHIB):+31.8%:15→16
  17. ダイ(DAI):0.0%:11→17
  18. ライトコイン(LTC):+4.8%:14→18
  19. ビットコインキャッシュ(BCH):+130.4%:26→19
  20. インターネットコンピューター(ICP):+151.2%:36→20

日本発トークンの23年

ここからは日本発の仮想通貨であるパレットトークン(PLT)、アスターネットワーク(ASTR)、オアシス(OAS)の年間騰落率をまとめる。

パレットトークンのパレットチェーンを開発するHashPaletteはHashPortのグループ会社。HashPortは23年、日本国際博覧会(大阪・関西万博)の協賛企業であることが発表された。

アスターネットワークは、ファウンダーの渡辺創太氏が新会社Startale Labsを設立したことを発表。ほかにも大手企業と連携したり、イーサリアムのL2「Astar zkEVM」のローンチ計画を発表したりした。

オアシスについては、ソフトバンクらがバリデータに参加したり、他社との連携を強化したりしたほか、国内取引所へのトークンの上場が続いている。

この3銘柄の年間騰落率は以下の通り。

  • パレットトークン(PLT):-12.2%
  • アスターネットワーク(ASTR):+174.2%
  • オアシス(OAS):+96.6%

ビットコイン投資の始め方はこちらをチェック

様々な仮想通貨を購入したい方は、取引所別の取り扱い銘柄を確認してみてください。

画像はShutterstockのライセンス許諾により使用
「仮想通貨」とは「暗号資産」のことを指します

コメントしてBTCを貰おう 新着ニュースをチェック

速報

新着記事

人気記事ランキング