米リップル社、400億円超の自社株買いへ
415億円相当の株式を買い戻し
リップル社は初期投資家や従業員から約415億円(2億8,500万ドル)相当の同社株式を買い戻すことを計画している。ロイター通信が11日に報じた。
関係筋によると、これにより同社の評価額は約1.6兆円(113億ドル)になる。投資家には、保有株の最大6%までしか売却できないという制限がある形だ。
リップル社もこの動きを認め、譲渡制限付株式ユニット(RSU)を株式に変換する費用や税金を賄うために、総額約728億円(5億ドル)を自社株買いプロセスで費やす予定だと述べた。
なおRSUは一般的に、継続勤務などの条件に対する従業員への報酬や報償として提供されるもので、条件達成後に実際の株式や現金と交換できるものである。
リップル社のブラッド・ガーリングハウスCEOは、同社はバランスシート上で、現金約1,450億円(10億ドル)以上とXRPを中心とする暗号資産(仮想通貨)を約3.6兆円(250億ドル)以上保有していると説明した。今後も、定期的に自社株買いを行うと続けている。
関連:グレースケールの仮想通貨バスケット型投資信託、XRPを3年ぶりに追加
ガーリングハウスCEOは、規制上の不確実性があるため、米国で株式上場する予定は当面ないともコメントした。リップル社はシンガポール、香港、英国、ドバイなどより規制が明確な場所で事業を広げているところだ。
関連:リップル社CEO、SECの仮想通貨規制や有価証券訴訟について見解示す
SEC対リップル社の裁判
米証券取引委員会(SEC)がリップル社に対して、「未登録有価証券」を提供したとして起こした訴訟では、米国の地方裁判所が昨年7月、リップル社に有利な判断を下している。
判事は、仮想通貨XRPそれ自体は証券ではないとの認識を示した。また、機関投資家への販売手法は証券法に違反するとしつつ、公的な取引所で個人投資家に販売することは違反ではないと結論している。
またSECは昨年10月、ガーリングハウスCEOらに対する告発を棄却した。ただXRPの機関投資家への直接販売については訴訟を取り下げていない。
裁判の次の日程としては、2月12日に解決策申し立て説明会(Remedies briefing)が予定されている。
その後のスケジュールとしては、SECは3月13日までに準備書面を提出。それに対して4月12日までにリップル社は異議申し立て提出。さらに、SECは4月29日までにリップル社の申し立てに応じる予定だ。
法律専門家フレッド・リスポリ氏は、裁判が早めに和解にいたる可能性と、法廷闘争が長引き、判決は初夏になる可能性の両方があると指摘した。
米証券取引委員会(SEC)とは
1934年設立。公正な取引の確保と投資家保護を目的としており、インサイダー取引や企業の不正会計、相場操縦などを防止する。仮想通貨が有価証券に該当するかという判断も行う。
▶️仮想通貨用語集
関連:ゲンスラーSEC委員長の警告に仮想通貨業界が反発、リップルCEOも批判に参加
リップル社特集
XRP一時6%高、米判事がSECの中間控訴認めず リップル裁判 | リップル社CEO、SECの仮想通貨規制や有価証券訴訟について見解示す |
米リップル社CTO、XRPLedgerの今後について語る|WebXインタビュー | ゲンスラーSEC委員長、リップル裁判の判決に初コメント |
CoinPostアプリで優位性を | 米SECが提訴した「リップル裁判」まとめ(20年12月〜23年10月) |
画像はShutterstockのライセンス許諾により使用
「仮想通貨」とは「暗号資産」のことを指します