ポケモンカードなどトレカ特化のRWA販売サービスPACKS、「Astar zkEVM」採用へ

Astar zkEVMを採用

ポケモンカードなどのトレーディングカードに特化した現実資産(RWA)販売サービスを開発するPACKSは10日、日本発のブロックチェーン「アスターネットワーク(ASTR)」のソリューションを採用することを発表した。

今月リリースが予定される「Astar zkEVM Powered by Polygon」のブロックチェーンを基盤にPACKSはサービスを展開する。トランザクションを速く行えることや手数料を安価にできることからAstar zkEVMを採用すると説明した。

zkEVMとは

ゼロ知識証明を活用したロールアップ技術「ZKロールアップ」を導入したスケーリングソリューション。イーサリアム(ETH)の仮想マシンと互換性や等価性を持つ。

▶️仮想通貨用語集

関連「Astar zkEVM」が仮想通貨ASTRの実用性に与える影響は?

PACKSは、Xの初投稿が2月8日の新しいプロジェクト。同じ内容を多言語で投稿しており、日本語にも対応している。9日には、サービス提供の目的は「コレクション体験をもっと快適に、確実に」することだと述べ、プロジェクトの紹介を行っていた。

ユーザーはPACKSのサービスを介して、希望の「PACKSオリジナルパック」を購入するようになるという。デジタル上でカードを開封して内容を確認し、カードをそのまま売却するか、実物と交換して受け取るかを選択する流れだ。

実物を受け取ることを選択した場合は、専門チームが真贋鑑定を確認。配送の際はカードは常に最高の状態で保ち、不必要な配送を発生させずに、サステナビリティ(持続可能性)にも貢献するとした。

9日には、近日中に販売を開始する予定であると説明。また、12日には以下の企業ともパートナーシップを締結したことを発表している。

  • Dew:NFTアグリゲーター
  • フェイクバスターズ:真贋鑑定サービス
  • トレカ商事:トレーディングカード業界の総合商社

関連日本発のパブリックブロックチェーン「アスターネットワーク(ASTR)」とは|特徴や仕組みを解説

他の採用事例

アスターネットワークのプロジェクトは2日、今月下旬にAstar zkEVMのメインネットをリリースする予定であることを発表。2月は特に、続々と採用事例が明らかになっている。

7日には、アスターネットワークの渡辺創太氏が率いるスターテイル・ラボが、アソビシステムをはじめとする国内主要エンターテインメント関係者が設立した「株式会社YOAKE entertainment」が推進するアイドルプロジェクトに参画することを発表。秋元康氏らが挑むこの次世代アイドルプロジェクトがAstar zkEVMを採用することが明らかになった。

関連秋元康らが挑む次世代アイドルプロジェクト、Web3基盤のAstar zkEVMを採用

また9日には、デロイト トーマツ コンサルティング合同会社が、企業や団体のNFT活用サービスの構築を支援するため、自社が保有するNFT開発ツールでAstar zkEVMに対応することを公表した。

同社はスポーツ庁が推進する「スポーツ×テクノロジー活用推進事業」の下、野球をテーマにしたNFTゲームアプリ「べスログ」のプロトタイプをAstar zkEVM上で構築している。

関連デロイト トーマツ、スポーツ庁の実証事業でAstar zkEVM活用

画像はShutterstockのライセンス許諾により使用
「仮想通貨」とは「暗号資産」のことを指します

コメントしてBTCを貰おう 新着ニュースをチェック

速報

新着記事

人気記事ランキング