はじめての仮想通貨
TOP 新着一覧 チャート 資産運用
CoinPostで今最も読まれています

「Astar zkEVM」が仮想通貨ASTRの実用性に与える影響は? 渡辺創太氏がAMAで解説

画像はShutterstockのライセンス許諾により使用

イーサリアムL2進出のねらい

Astar Networkのファウンダーで、Startale Labs代表取締役CEOの渡辺創太氏は16日にAMA(Ask Me Anything:なんでも聞いて)を開いた。

最近の「Astar zkEVM Powered by Polygon」の発表を受けての大きな反響に応え、支持者や投資家からの質問に答える場としてこのセッションが設けられた。緊急の開催にもかかわらず、1,400人以上がこのオンラインイベントに参加した。

Astar Networkは13日に新たなネットワーク「Astar zkEVM」を発表し、イーサリアムのレイヤー2(L2)においてポリゴンが提供するzkロールアップの技術製品(Polygon CDK)を実装する計画を明かした。この動きは特に、イーサリアムとのほぼ等価性(zkEVM)を獲得し、Astar(パラチェーン)での主流なティア1プロジェクトの誘致を加速させる狙いがある。

渡辺氏によると、「Astar zkEVM」はイーサリアムとポルカドットの間にブリッジを築く革新的な取り組み。しかし、従来のAstar Networkとの連携に関するコミュニケーションが満足なものにならず、一部のユーザーに誤解を与えていた。

渡辺氏はイーサリアムのレイヤー2およびzkEVMの導入を「Web3.0の主要トレンド」として位置づけ、これが日本でのリーダーシップを保持するための鍵であると強調。また、ASTRトークンの機能拡大の方向性についても詳細に説明した。

zkEVMとは

イーサリアムチェーン上でスマートコントラクトを実行し、互換性を持たせるためのソフトウェア環境であるイーサリアム仮想マシン(EVM)とゼロ知識証明(ZKP)を併せ持った技術

▶️仮想通貨用語集

渡辺氏の見解では、イーサリアムにより近い等価性が導入されることで(多くの実績のあるスマートコントラクトが利用可能となる等の理由から)開発環境は格段に向上する。また、ASTRトークンのホルダー数は531,580であるのに対し、ETHの累積アドレス数は2.44億に上るため、より多くのユーザーにリーチ可能になる見込みだとした。

Astar Networkは、ポルカドットとの接続ネットワーク(パラチェーン)としての総預金価値(TVL)がトップクラスを誇り、日本国内の大手企業とも提携を重ねるなど国内外からの注目度が高い。渡辺氏はイーサリアムエコシステムへの参入を通して、「Astar」ブランドの更なる発展を目指している。

Astar zkEVMのアナウンスまでには5.6ヶ月をかけ、周到に準備を進めてきた。皮切りとしてポリゴンの最大手DEX(分散型取引所)であるQuickSwapと交渉しており、Astar zkEVMへのオンボーディング計画が19日にQuickSwapのコミュニティ投票で可決したばかりだ。

出典:@Sota_Web3

渡辺氏はシンガポールでのTOKEN 2049という大規模カンファレンスで、ポリゴンの共同創設者、Sandeep Nailwalと共に登壇。ブロックチェーンの大規模な普及を目指す共通の志を持っていることをアピールした。イベントで同氏は、UniswapやAaveといったキープレイヤーとの接触を果たし、20近くのプロダクトとのディールを進行中だという。1年後には充実したエコシステムの実現を目指している。

長期的な目標として渡辺氏は、米コインベースが支援するイーサリアムL2「Base」における「Friend.tech」のようなヒットコンテンツの創出を置く。特に、エンタメ、ゲーム分野に注力する方針で、ソニーネットワークコミュニケーションズのブロックチェーンとの連携構築も見据えているとした。

関連:イーサリアムの新レイヤー2『Astar zkEVM』発表、Polygonと協業へ

ASTRトークンのユーティリティ

投資家が最も関心を寄せるのは、Astar NetworkのネイティブトークンASTRの将来についてだ。渡辺氏は、Astarエコシステムが2つのチェーン-オリジナルの「Astar Network(パラチェーン)」と新設の「Astar zkEVM(イーサリアムL2)」-を持つことになるが、トークンはASTR一つで統一されると強調。

これにより、イーサリアムL2でのトークンユーティリティが増加することで、ASTRの需要も増大するとの見解を示した。

出典:Astar Network発表をもとにCoinPostが作成

また、渡辺氏は、今後ASTRのブリッジが2つのチェーン間に設けられることで、両エコシステムでの統一された総資産価値「Total Value Locked(TVL)」が共有されると語り、投資家が懸念する価値の希薄化リスクについても否定した。

ASTRの需給面での展望も明らかにされた。イーサリアム上のユーティリティの増加に伴い、Astar zkEVMのDeFiプロジェクトにおいて、ASTRの利用が奨励されることが期待されており、そのための支援策も検討中。Astarの新しい管理画面「dApp Staking」への組み込みも進行中で、これにより、ユーザーは簡単な操作での流動性提供が実現されるだろう。

そして、Astar zkEVMの使用量が増加すれば、それだけAstarエコシステムへの寄与が増すとされる。特に、Astar zkEVM内の「シークエンサー」がトランザクションの状態データを束ねる際に、トランザクション手数料(ガス代)として蓄積されるETHが、ASTRのバイバックや助成金として活用されることも明らかにされた。

関連:ソニーがブロックチェーン開発へ、スターテイル・ラボと合弁会社設立

日本企業がWeb3導入を検討

日本のWeb3・ブロックチェーン業界は、現在急速な変化を遂げており、その中心にはAstarとポリゴンの対立が存在していることが、Startale Labsの渡辺氏のコメントから浮かび上がっている。

水面下でのAstarとポリゴンの選択に関する対立が存在していたものの、Astarがポリゴンとの提携を通じてイーサリアムL2への進出を果たすことで、その方針は「Web3 for billion」、つまりWeb3の普及と市場の拡大に重点を置く点で目的が共有された。

この提携のもと、日本の企業はガス代が低価格な「Astar Network」や開発リソースが豊富な「Astar zkEVM」のいずれかを選択することが可能となる。

こうした進展の背景には、ポリゴンが新たに始動した大型アップグレード計画、Polygon 2.0がある。Polygon 2.0の目玉は、他のレイヤー2ネットワークとのクロスチェーン取引の円滑化で、ユーザーが一つの連続したチェーンを使用しているかのような体験を実現するねらい。

渡辺氏はこのアプローチに賛同し、特に、Astar NetworkやAstar zkEVMの違いをユーザーに意識させないような使い勝手の改善が、ブロックチェーンの導入(マスアダプション)にとって必要だと強調。Polygon2.0の動きに早くから取り組むことで、市場における先行利益を狙っていると加えた。

関連:新たな開発計画「Polygon 2.0」を発表、ZK技術活用のレイヤー2ネットワーク

Astarのロードマップ

「Astar zkEVM」のテストネットは10月末にローンチ予定で、年内から来年初めにかけてメインネットの立ち上げを目指している。この間に、トークン設計の更新やDapps Stakingの改善も同時に行われる見込みで、トークン設計2.0にはトランザクションフィーの一部を焼却する仕組みが取り入れられるとのこと。

出典:Astar Network

加えて、Startale Labsの一環として、渡辺氏はエコシステムの拡大と大企業との連携によるWeb3の普及を強化する方針を示しており、地域としては2023年は日本、来年はアジア、そして再来年にはアメリカ市場への進出を計画している。

最後に、渡辺氏が特に強調したのは、Astarエコシステムへのコミットメントであり、最近は古巣であるポルカドット財団やパリティとの対話も増加しているとのこと。AstarのイーサリアムL2進出が、ポルカドット側の新たな施策へと駆り立てる可能性もあるだろう。

関連:フレンドテック(Friend.Tech)が低調、SocialFi競合利用者へのペナルティも問題に

Astar(ASTR)に投資したい方はこちらをチェック

様々な仮想通貨を購入したい方は、取引所別の取り扱い銘柄を確認してみてください。

CoinPost App DL
注目・速報 市況・解説 動画解説 新着一覧
08:30
トランプ氏、仮想通貨支持のアトキンス氏をSEC次期委員長に指名
米国のドナルド・トランプ次期大統領は、仮想通貨肯定派のポール・アトキンス氏を新たな証券取引委員会(SEC)委員長に指名する意向を表明した。
07:30
プーチン大統領「ビットコインを誰も禁止することはできない」
ロシアのプーチン大統領は、登壇したイベントで仮想通貨ビットコインに言及。ビットコインは誰も禁止することはできないと述べている。
07:10
米シタデルCEO、ビットコインの社会的意義に言及 従来の懐疑的立場から一転
米ヘッジファンド大手シタデルのCEO、ケネス・グリフィンが仮想通貨に対する従来の批判的な立場から一転し、暗号資産の可能性を示唆する興味深い発言を行った。
06:30
一時50%急騰、ミームコインGIGAとTURBOがコインベースの上場検討リストに
米仮想通貨取引所大手のコインベースは3日連続でミームコインの新規取扱を発表し、対象銘柄の価格を大幅に上昇させた。
06:15
米政府ウォレット、30億円相当のイーサリアムなどを移動
今回の送金内容には、仮想通貨SHIBやAERGO、WBTCなどの少量のトークンも含まれていた。送金の目的は不明で、最終的な入金先に関する憶測を呼んでいる。
05:55
「ビットコインは金のライバル」パウエル議長 99000ドル台復帰
仮想通貨ビットコインは5日、米FRBのパウエル議長の発言を好感し4.3%急騰し、再び99,000ドルへ到達した。現在歴史的な10万ドル台に向かって上昇中。
12/04 水曜日
18:46
ヘデラやXRPに注目集まる 決済関連の仮想通貨が急騰
米国の決済市場で注目が集まるヘデラ(HBAR)が2週間で2.6倍に急騰。FedNowシステムとの連携やリップル社の新規ステーブルコイン承認への期待から、XRPも7年ぶりの高値を更新。決済関連の仮想通貨市場が活況を呈している。
15:54
トークン化ウラン取引、分散型アプリUranium.ioがテゾスでローンチ
原子力発電に欠かせないウラン需要が高まる中、Tezosブロックチェーンを基盤とする分散化アプリUranium.ioがローンチした。このプラットフォームの登場により従来の最低投資ロットの制限が取り除かれ、個人投資家にはハードルが高かったウラン投資への道が切り開かれた。
15:20
XRP台帳の基本準備金、10分の1に引き下げ 価格高騰受け
仮想通貨XRPの高騰を受け、XRP台帳の開発者はアカウント基本準備金を10分の1に削減した。トランプ政権への期待などが追い風になっている。
15:17
トランプ次期大統領、SEC委員長にアトキンス氏選出で最終調整か=報道
米国のトランプ新政権はSEC委員長にポール・アトキンス氏を選出する方向で最終調整している。SEC委員の経歴を持ち、仮想通貨に前向きな姿勢を持つ人物だ。
08:30
NOT A HOTEL、メガバンクらから105億円を資金調達
仮想通貨取引所GMOコインでのIEOで注目を集めるNOT A HOTELは、メガバンクら複数の金融機関から借入を行い、総額105億円の資金調達を実施。これから事業を加速させる。
08:15
トランプ新政権で仮想通貨企業のIPOが加速か 規制緩和への期待高まる
米バロンズ誌の報道によると、トランプ次期大統領の就任により、仮想通貨業界への規制が緩和され、CircleやKrakenなどがIPOを実現する可能性が期待される。
07:30
仮想通貨取引所のBTC所有量、2018年以来の低水準に
仮想通貨取引所のビットコイン所有量が2018年以来の低水準に。多くの投資家が価格上昇を期待してコールドウォレットなどに送金している可能性があり、売り圧低下を示唆している。
06:50
ソラナ現物ETF、グレースケールが上場申請 SOL反発
米大手仮想通貨資産運用会社グレースケールは3日、ソラナの現物ETFに関する規則変更申請をSECに提出した。VanEckやBitwiseに続く5社目となる。
06:35
ブラックロックのビットコイン現物ETF、運用するBTCが50万超
米ブラックロックの仮想通貨ビットコイン現物ETFが、1月11日に取引を開始してから1年も経たない期間で、50万BTC(7.1兆円)の運用資産を突破した。

通貨データ

グローバル情報
一覧
プロジェクト
アナウンス
上場/ペア
イベント情報
一覧
重要指標
一覧
新着指標
一覧